Language


しっとんか大阪

キャッチ画像
歴史
池田市

3-サカエマチ商店街(旧田中町商店街)<池田>

2025.02.20

SHARE
  • 今回のガイド
    ON THE TRIP
    旅の体験をふくらませる音声ガイドアプリ
    ON THE TRIP とは、まるで美術館の音声ガイドのように、あらゆる旅先の神社や仏閣、絶景、あらゆる観光スポットで、その場で楽しめるオーディオガイドを提供。 アプリをダウンロードすれば、あなたのスマホが自分専用のトラベルガイドに!

オーディオタイムトラベルは、ガイドを聴きながら大阪の旅を楽しんでいただける記事になります。本記事では音声ガイドの一部をお楽しみいただけます。オーディオ全編はON THE TRIPアプリで体験できます。

03|サカエマチ商店街(旧田中町商店街)

百貨店のことはじめ

池田駅から北に伸びるサカエマチ商店街。この商店街は駅とどこをつなぐ道なのだろうか?

小林一三が室町住宅をつくるよりずっと昔、池田は城下町として栄えていた。商店街の先には、丹波地方から池田を経て大阪へと向かう能勢(のせ)街道が走っており、大阪へ農産物や物産品が盛んに運ばれていた。多くの人が行き交い、大変栄えた街並みがあった。

明治になり、池田駅とかつて城下町だった池田の集落をつなぐようにして生まれた田中町(たなかちょう)商店街。電車の開通とともに近郊からの利用客が増え、商店街は賑わった。そうしたことから、まちの名前は栄町、商店街は「サカエマチ商店街」となった。

昭和初期には、北摂初の百貨店「いとや百貨店」が誕生。いち早く近代的な洋風形態を取り入れつくられた、3階建てのレンガ作りの建物。現在は、旧池田電報電話局として残されており、壁面のタイルからその時代を伺い知ることができる。

※このガイドは、取材や資料に基づいて作っていますが、ぼくたち ON THE TRIP の解釈も含まれています。専門家により諸説が異なる場合がありますが、真実は自らの旅で発見してください。

※掲載情報は2025年2月時点のものです。掲載店舗・施設に関する最新の営業時間は各店舗・施設のHPなどでご確認ください。

【池田まち歩き】4-呉服座
続きはこちら
【池田まち歩き】2-室町住宅(旧・池田新市街)
前ページはこちら
オーディオ タイムトラベルの新着記事
LATEST TOPICS
  • 東大阪市
    キャッチ画像
    【東大阪三社めぐりガイド】生駒山のふもとは、なぜ「信仰のまち、占いのまち」になったのか?
  •  
    キャッチ画像
    1- 石切劔箭神社<東大阪>
  • 東大阪市
    キャッチ画像
    2- 枚岡神社<東大阪>
SEE ALL
こんな大阪も知っとんか?
CATEGORIZE