
世界遺産の街を巡り尽くす
仁徳天皇陵周辺を自転車で巡ろう。

ピラミッドより大きい、日本最大の古墳、仁徳天皇陵古墳。まずは、展望台から堺市の眺望を楽しむことからスタートしましょう。壮大な古墳に、美味しい和菓子など百舌鳥エリアには観光スポットがいっぱい。歴史や伝統に思いを馳せながら満喫できるコースです。
まずは古墳の街を眺めてみましょう。
ガイドブックはこちら
-
START
9:30 南海なんば駅
-
(なんば駅より12分乗車)南海高野線 堺東駅 徒歩約5分堺市役所21階展望ロビー堺東駅前へ
-
堺駅南口サイクルポート(さかいコミュニティサイクル)自転車ですぐ10:55
-
自転車で約15分11:20
-
仁徳天皇陵古墳
-
大仙公園の古墳カフェ Cafe IROHA
ランチに前方後円墳がワンポイントの古墳焼き印バーガーをどうぞ! Cafe IROHA 堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160(大仙公園内)
自転車で約10分 -
自転車で約10分
-
自転車で約10分
-
自転車で約10分
-
大仙公園自転車ですぐ15:45 JR阪和線 百舌鳥(もず)駅
百舌鳥駅前サイクルポートで返却 - GOAL!
車で巡る「大阪」 モデルコース

2019年に世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群。地元の農産物やおみやげを楽しみながら、古墳群の歴史について学んでいきます。
公式サイトへ