聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺、四天王寺の除夜の鐘は、3カ所の鐘堂(北鐘堂・鼓楼・南鐘堂)で、先着108名まで撞くことが可能です。
23時:除夜の鐘を鳴らせる整理券配布。
23時30分:除夜の鐘開始。
除夜の鐘終了後も、「開運の鐘」(北鐘堂)と「招福の鐘」(鼓楼)を明け方3時頃まで、自由に撞くことができます。さらに、23時30分からは先着1,000名様に甘酒も無料で振舞われます。
四天王寺のお守り売り場は大人気!除夜の鐘を撞いた後は必ずお守りを買って帰られるそうです。
除夜の鐘を撞き、お守りを購入し、お参りをして、よい新年を迎えましょう!
開催地
四天王寺住所
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18スケジュール
2019年12月31日(火)~ 2020年1月1日(水)
鐘つき希望の方は23:00より整理券を配布します。料金
拝観と鐘撞きは無料連絡先
四天王寺電話番号
06-6771-0066URL