日本の観光ショーケース

あぶくま洞

公開部600mの洞内に、種類と数の多さでは
国内屈指と言われる鍾乳石が続く「あぶくま洞」。
洞内には「一般コース」と、
より冒険気分が味わえる「探検コース」があり、
狭いところをかがんで進んだり、
丸太のはしごや飛び石を渡ったりとスリル満点です。
中でも最大のホール「滝根御殿」は
最上層までの高さが29mと洞内最大規模で
その迫力と美しさは圧巻です。
悠久の歳月をかけて創られた
大自然の造形美をお楽しみください。

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

滝根御殿

長径30m、短径18m、高さ29mのあぶくま洞最大のホールです。
地下水によって石灰岩が溶かされ空洞になった後、数十万年をかけて様々な鍾乳洞が形成されました。

洗心の池

この美しい水は、日本海側からの雪が大滝根山(標高1,192m)に降り積もり、2年後に地表に流出した水流が再び石灰岩の地下に浸透し洞内を流れている水だということがわかっています。
洞穴天井からの滴下水は10年前の雨が石灰岩の割れ目を通過した水です。

月の世界

つらら石や石筍、石柱など様々な種類の鍾乳石があり、国内の鍾乳洞で初めて舞台演出用聴講システムにより、夜明けから夕暮れまでのシーンを演出します。
幻想的な世界をお楽しみください。