日本の観光ショーケース

飛騨大鍾乳洞

自然が作り出した神秘の空間を間近で体感できます。
標高900mと日本の観光鍾乳洞では最も高い位置にあり、
洞窟内の温度も年間を通じて
12℃前後と涼しさを満喫できます。
周辺には飛騨高山・奥飛騨温泉郷があり
飛騨の観光地として多くのお客様が訪れています。

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

ストロー

つららのように垂れ下がる繊細な鍾乳石が鍾乳管(ストロー)と呼ばれ、この白い鍾乳石がとても美しくご覧いただけるのが飛騨大鍾乳洞の特徴です。

ヘリクタイト

ねじれて垂れ下がる鍾乳石がヘリクタイトと呼ばれ、学術的に非常に珍しいものです。このヘリクタイトが日本の観光鍾乳洞では最も多く見られるのも飛騨大鍾乳洞の特徴です。

洞窟低温貯蔵

年間を通じて温度の変化が少ないという洞窟の環境を活用して、日本酒・焼酎などのお酒を貯蔵しています。1年以上貯蔵したものは長期低温貯蔵酒と呼ばれ、飛騨大鍾乳洞のオリジナル人気商品として多くの方に購入いただいています。