龍河洞
日本三大鍾乳洞の一つ、1億7500万年の悠久の時が
育んだ洞窟を気軽に体験できます。
全長は4km、そのうちの約1kmが公開されており、
高さ11メートルの巨大石柱「天降石」など、様々な鍾乳石の自然造形を楽しめます。
また世界的にも珍しい弥生時代の穴居跡にある
「神の壺」など、文化財としての価値も評価されています。
大阪からのアクセス


水場に置かれた弥生式土器が地下水から沈殿した方解石の膜で覆われている。約2000年前、出口近くで生活していた弥生人の生活の一端が見える。考古学上、貴重な史料。