日本の観光ショーケース

大阪府泉大津市

人と人とが繋がり紡ぐ 
未来輝くまち 泉大津

泉大津市では、医食同源・身土不二の理念のもと「食」をとおした健康づくりを推進しています。
学校や就学前施設の給食では、「安全・安心」な有機米や特別栽培米のみを使用し、通常の精米よりも栄養価の高い「金芽米加工」をしたものを提供しています。また、発酵食品やオーガニック食材、地産地消や季節などをテーマとした献立を提供し、子どもたちへの「食育」に力を入れています。

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

未病予防対策先進都市をめざし、身体の内側と外側から健康状態を見える化して「気づき」を促し、健康課題を解決するための多様な選択肢づくりを「官民連携」「市民共創」で進めています。あしゆびから健康な身体づくりをめざす「あしゆびプロジェクト」、「女性の健康力向上プロジェクト」や「認知症予防改善プログラム」など、心身の不調に焦点を当てた様々なアプローチを行うなど、様々な取組により健康寿命が伸びています。

泉穴師神社は1,300年以上前の創建といわれ、主祭神は天忍穂耳命と栲幡千々姫命という夫婦の神様で、二基の鳥居が並んで立つという珍しい形の神社です。
神社の周りにはクスノキ大木群を中心とした植生があります。災害により一本のクスノキの大木が倒れましたが、神社ではこの災害を忘れないよう倒れたままの姿で保存。自然の驚異を知るとともに、倒れてもなお、新たに芽吹く枝葉から、生命の輝きを感じることができます。

関西地方の健康・美・長寿紹介