大分県竹田市
温泉を活かしたヘルスケアツーリズム
まちごと国民保養温泉地
大分県南西部に位置し、くじゅう連山などに囲まれた自然豊かな竹田市は、85歳以上の人口割合が日本一、さらに大分県独自の健康指標では県内上位であり、元気な高齢者が多く住む街です。
その秘訣には「通いの場」への参加率が高いことがあり、男女ともに1位となっています。
公民館などの身近な場所に集まり、体操などの介護予防運動、茶話会などの交流に積極的に参加されています。

大阪からのアクセス


「おんせん県」で有名な大分県ですが、竹田市は炭酸泉が有名です。
お湯に溶け込んだ細かな炭酸ガスが皮ふから体に入り血流を促進させることで、新陳代謝の亢進、老廃物等の排泄を促します。また、コラーゲンの生成を助けるメタケイ酸が多く含まれるため美肌効果も期待できます。
温泉と湯中運動を掛け合わせた「Wellness滞在プラン」という旅行メニューも整備しており、竹田市を訪れれば美容と健康の効果が得られます。

自然豊かな竹田市はトレッキングにも最適です。九州の自然を五感で楽しむことのできる「九州オルレ奥豊後コース」は美しい農村風景を眺めながら11.8kmのコースをのんびり歩きます。
コース上には「日本100名城」にも選ばれた岡城跡があり、雲海に浮かぶ「天空の城」と称される姿はまさに絶景です。
自然に癒されながら歴史に触れることができる魅力ある竹田市で、皆様をお待ちしています。