日本の観光ショーケース

福島県田村市

エゴマパワーで
健康長寿の街づくりを推進

田村市は冷涼で湿潤な気候を好むエゴマが盛んに栽培されおり、エゴマから搾油されるエゴマ油の先駆けの地として健康長寿の街づくりを推進しています。
エゴマは、昔から「じゅうねん」の名前で親しまれており、食べ続けると十年長生きするほど栄養価が高いことからこの名が付いたとされています。
エゴマには、健康に良いとされるα-リノレン酸が豊富に含まれており、摂取し続けることで、血圧を下げたり、血中コレステロールを改善したりするなどの効果が期待できます。

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

田村市は、阿武隈高原に囲まれた自然豊かな地域で、その自然を体感できるトレッキングがおすすめです。
行司ヶ滝遊歩道は、木材の運搬に使われた廃線を利用した遊歩道で、「ふくしまの遊歩道50選」にも選ばれています。渓谷に沿って滝まで続く遊歩道では、沢のせせらぎを聞きながら森林浴が楽しめます。
また、春のつつじから秋の紅葉シーズンまで楽しめる高柴山、山容の美しさから「田村富士」とも呼ばれる片曽根山など、多くのトレッキングスポットがあり、それぞれ異なった魅力を楽しむことができます。

田村市では、緑豊かな自然の中でスポーツイベントを楽しむことができます。
春は、片曽根山(田村富士)の絶景を見ながらコースを駆け抜けるクロスカントリー大会や、市内の桜の名所を満喫できるさくらウォークが開催されています。
また、秋には市内の美しい風景を見ながら走ることができるロードレース大会も開催されており、スポーツイベントを通して美しい高原の自然を満喫することができます。