日本の観光ショーケース

大分県由布市

日本の原風景が残る
日本一のあこがれ温泉地

由布市は1,000m級の山々に囲まれた田園風景の素朴な雰囲気で、湧出量・源泉数ともに全国2位を誇る湯布院温泉を有する街として有名です。
泉質の異なる5つの温泉地は「湯布院温泉郷」として、令和元年に「国民保養温泉地」として指定されています。
また、「クアオルト構想」という温泉資源を活用した健康保養地の整備を進めており、ドイツ式の温泉療養が体験できる「クアージュゆふいん」などの施設が充実しています。

湯布院温泉郷

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

由布市の豊かな自然は、リバートレッキングでより深く楽しめます。
市内の挾間エリアにある由布川峡谷は、高さ約15m〜60mの切り立った断崖の底で渓流が約12kmにわたって続きます。
パックラフトという軽量ボートを使い、岩場を歩き、巨岩を超えて進めば、「神秘のチョックストーン」に出会うことができます。
経験あるガイドが同行するので安全に、極上の秘境アドベンチャーを体験することができます。

自然が豊かな由布市ですが、寒暖差のある気候や肥沃な土、山からの水など土地の恵みを活かした農産物も大きな魅力です。
特産品の梨、白ねぎ、いちご、トマト、ほうれん草、ブルーベリーの栽培が盛んですが、なかでも梨の栽培は明治時代に始まり100年を越える歴史があります。
梨には、高血圧やむくみを防止するカリウム、また、美白効果のあるアルブチンやビタミンCを含むことから美容と健康の維持に役立ちます。

九州地方の健康・美・長寿紹介