京丹後市とは?
自然と美食、歴史を堪能する
長寿を育むまち、京丹後。
「長寿のまち」として知られる京丹後市は、京都の北部に位置し、
大阪からもアクセスが良好なエリアです。
美しい海岸線を望む丹後半島の絶景を眺めれば、心が癒され、最高
のリフレッシュができます。
また、海岸沿いで楽しめるアクティビ
ティも豊富に揃っています。
京丹後市自慢の新鮮な海産物や地元食
材を使った健康的で美味しい料理、そして歴史的な文化財が点在す
る街並みも魅力的です。
観光、美食、健康が融合した至福の旅を堪
能できる場所、それが京丹後市です。
大阪から京丹後までのアクセス電車で約3時間
車で約2時間

大阪から京丹後までのアクセス電車で約3時間
車で約2時間




京丹後市はヘルスツーリズムを
推進しています
「旅先」という非日常的な環境で、ふと何かに気付いたり、
新たな決意をしたりしたことはありませんか。
旅行を楽しみながら、心と体の健康を回復し、エネルギーをチャージ。
さらには、家に帰った後も健康的な行動を続け、
豊かな日常生活を過ごせるようになることが「ヘルスツーリズム」です。
長寿の街として知られ、美しい自然や豊かな食、
さまざまなアクティビティにあふれる京丹後市は
「ヘルスツーリズム」を体感できる旅先としてぴったり!
ぜひ、京丹後市で心身ともに健康なひとときを過ごしませんか?





「百寿の里」京丹後市で
豊かな自然を満喫しながら
健康長寿の秘訣を探る
4泊5日の旅
「百寿の里」京丹後市で
豊かな自然を満喫しながら
健康長寿の秘訣を探る
4泊5日の旅
お寺や文化財が点在する歴史的な街並みに、美しい日本海沿岸を楽しむアクティビティ、心と体を癒す温泉。
新鮮な地元食材を使った長寿を目指せる健康的な食事まで、京丹後ならではの魅力がもりだくさんのコースを紹介します。

京丹後市おすすめスポット
- 観光スポット
- 食べる
- 体験する
- 泊まる
- 買う
-
工房レストランwakuden MORI
和久傳ノ森(wakuden MORI/森の中の家 安野光雅館)
「森の中の家 安野光雅館」は、世界の風景や風物などを描いた安野光雅氏の優しく繊細な水彩絵画を展示しています。美術館の設計は世界的建築家の安藤忠雄氏。敷地内には工房レストランもあり、絵画や建築美とともに、丹後の食の魅力が楽しめます。
久美浜町 -
如意寺(参拝)
関西花の寺二十五ヵ所霊場会、第七番札所で高野山真言宗のお寺です。万人帰依の祈願寺で、久美浜湾を眼前に望む境内には四月のミツバツツジをはじめ、四季折々の花や山野草が咲き誇り、年間を通して多くの方が参拝されます。
久美浜町 -
豪商稲葉本家と街並み(散策・観光)
江戸時代、久美浜の地で行った糀製造で得た富を背景に廻船業を営み、沿岸交易によって財を成した豪商、稲葉家の旧邸宅。離れの吟松舎で庭園を見ながら、ゆったりとした気分で名物ぼた餅やお茶を楽しんではいかがですか。
久美浜町 -
かぶと山(展望台散策)
久美浜湾の南東部に位置する標高191.7メートルのかぶと山は、府内では珍しい流紋岩の溶岩からできている溶岩円頂丘で、その特徴である鐘型の形を良くあらわしています。山頂には展望台があり、日本海から続く久美浜湾一帯が一望できます。
久美浜町 -
京丹後ジオトレイル(夕日ヶ浦~五色浜ショートコース)
京都府から鳥取県にまたがる、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークのエリア内を歩く「京丹後ジオトレイル」波打ちぎわに色とりどりの玉石が美しく輝く「五色浜」から、夕日の名所で有名な「夕日ヶ浦」までは、ショートコースとして日本海沿岸の原風景を楽しめます。
網野町 -
丹後ちりめん織元たゆう(工場見学)
昭和6年創業の機屋「丹後ちりめん織元たゆう」丹後ちりめんとは、京都府丹後地方で織られる後染め織物のことを指し、実際に稼動している約30台の織機を真近で見学できます。ギャラリーではシルク製品や正絹丹後ちりめん小物などの販売もあり、お買い物も楽しめます。
網野町 -
高原ドライブ(てんとうむしばたけ(野間)~碇高原~丹後町)
丹後高原周辺は、急峻な山地や渓谷と、のどかな田園風景が織りなす美しい風景が広がります。碇高原や野間など丹後の山地や山里では、花や紅葉など一年を通じて色彩豊かな風景を楽しむことができます。
丹後町 -
京丹後森林公園スイス村(ビジターセンター)
京丹後市弥栄町にある「京丹後森林公園スイス村」は、丹後天橋立大江山国定公園内に所在する、ホテル、青少年山の家、コテージ、バンガロー、キャンプ場などのある総合レクリエーション施設です。
弥栄町 -
経ヶ岬・経ケ岬灯台(散策)
丹後半島の先端、海抜140メートルの断崖に立つ「経ケ岬灯台」設置は1898年。第1等レンズを使用した第1等灯台で、国内に5ヶ所のみの希少な灯台です。白亜の灯台と海とのコントラストが鮮やかで、京丹後市のシンボルとして多くの方々に親しまれています。
丹後町 -
大成古墳群(散策)
「大成古墳群」は、6世紀末から7世紀初めにかけての13基の横穴式石室墳からなる古墳群で、土師器や須恵器、勾玉・管玉など多くの遺物が出土しています。立岩を見下ろす高台にあり、日本海を一望できる絶景スポットで、春には群生するハマダイコンの花が一面に咲き乱れます。
丹後町 -
立岩・後ヶ浜(散策)
丹後町にある「立岩」は京丹後を代表するジオスポットです。透き通った海と大きく赤みを帯びた砂粒が特徴的。冬には、ダイナミックな荒波が立岩の雪景色と相まって、冬の日本海を感じられる絶景スポットです。
丹後町
-
日本料理/寿司 とり松
「日本料理/寿司 とり松」では、郷土料理の「ばらずし」をはじめ丹後の魚介類を中心とした四季折々の旬の食材を活かした日本料理の会席膳が楽しめます。丹後の味、日本料理の美しさや豊かさを、窓越しに広がる景色と共に堪能できます。
網野町 -
間人 炭平旅館
「間人 炭平旅館」は、冬季の伝統活ガニ料理で知られる京都最北・間人の老舗旅館です。全室オーシャンビューで、6つの貸切露天風呂では、間人の自然と歴史に想いを馳せる風景美を堪能できます。また、はしうど蟹の魅力を知り尽くしたこだわりのお料理は絶品!極上の贅沢が味わえます。
丹後町 -
長寿ランチ(道の駅丹後王国「食のみやこ」)
丹後の本物の食材を楽しめる道の駅、丹後王国「食のみやこ」では、“いのちをつむぐ” 京丹後の魅力的なグルメを提供。京丹後松花堂弁当や京丹後牛の健康長寿御膳など、魅力的なメニューがいろいろ楽します。
弥栄町
-
久美浜カンツリークラブ(ラウンドプレイ)
山陰海岸国立公園内の海際に展開する本格的シーサイドコース。 日本では数少ない「海越えホール」チャレンジは、プレイヤーの意欲をかきたてます。
久美浜町 -
細見工房(陶芸体験)
海と山に囲まれた、京丹後市久美浜町で陶芸を作り続ける「細見工房」では、プロの陶芸家の指導の下、ろくろ・手びねりなどの技法で陶芸体験が楽しめます。土で形を作り作品に色付けをして、世界にたった一つの思い出に残る作品が作れます。
久美浜町 -
丹後ちりめんハンカチ染色体験(アミティ丹後)
“丹後の伝統技術×ちりめん”でご当地体験!アミティ丹後では丹後ちりめんの染色体験や絹糸を使用した手織り体験ができます。また、地酒、銘菓などの丹後の地場産品を豊富に取り揃えています。
網野町 -
プライベートサウナ「ぬかとゆげ」
米ぬか酵素風呂と貸切サウナを同時に楽しめる「ぬかとゆげ」。米ぬかの発酵熱で全身を包みこみ、日本の発酵文化とフィンランドのサウナ文化を掛け合わせた唯一無二の温浴空間で、芯から温まり、自律神経を整えます。
峰山町 -
蒸-五箇サウナ-
14世帯の集落にある自然を満喫できる完全貸切りアウトドアサウナ施設。古民家を改装したサウナは、薄暗く薪ストーブでじんわり温まるフィンランド式サウナと目の前の川に入れる自然を堪能できる特別な時間です。
峰山町 -
Organic Restaurant てんとうむしばたけ-自然とつながる食育体験(農業体験とオーガニックランチ)
てんとうむしばたけは、京丹後市弥栄町でオーガニック野菜を年間約100種類作っています。わたしたちは、森で落ち葉や刈草などを集めてきます。そして、ミミズや目に見えない微生物たちが落ち葉を食べ、やがて出来たふかふかの土を畑に運び、自然の力を借りながら野菜を育てています。
弥栄町 -
日本玄承社(マインドフルネスの場としての「鍛冶場」の見学・体験)
京都府の北端に位置する京丹後「日本玄承社」では、鍛冶場の見学・体験ができます。“カン、カン”真っ赤に熱した鉄の塊を金づちでたたき、日本刀を生み出す鍛冶場の臨場感を体感。日本刀の美しさ、そして機械を使用しない伝統的な日本刀製作を知ることができます。
丹後町
-
HOTEL HEKISUIEN
山陰海岸国立公園の久美浜湾の畔に佇むホテル。京丹後の豊かな自然と敷地1万坪の静かな空間でゆったりとした時間をお過ごしください。
久美浜町 -
いっぺん庵
京都・久美浜、日本海を望む高台に佇む離れ宿「いっぺん庵」
久美浜町
全7室の離れの客室はすべて源泉掛け流しの露天風呂付きで、周囲を気にすることなく至福の湯浴みを堪能できます。久美浜の自然に包まれた、離れの宿ならではの贅沢なひとときが過ごせます。 -
海花亭 花御前
京丹後半島の温泉旅館「海花亭 花御前」趣の異なるお部屋の内、露天風呂付客室が24室とオーシャンビュー温泉風呂付客室が10室ある、全館畳敷きが定評のお宿。水産卸会社ならではの新鮮な海鮮料理は、松葉ガニなど、海の京都の素材を盛り込んだ料理を存分に味わえます。
網野町 -
時季を彩る佳松苑
京丹後の夕日ヶ浦温泉にある夫婦やファミリーに人気の温泉旅館。冬は蟹料理、夏は海水浴と四季を通して楽しめます。全室海側客室からは海岸に沈む絶景の夕日が望め、美人の湯と呼ばれる温泉や日本海の美味会席が評判です。
網野町 -
KISSUIEN Stay & Food
京丹後・峰山町のレセプションホテル「KISSUIEN Stay & Food」
峰山町
“素の自分に戻れる空間”をテーマに、シンプルながら心地よい客室をご用意。生粋の料理人が手がける料理は、四季折々の地元食材を活かした心温まる逸品ばかり。 -
寿海亭
寿海亭は、京丹後・間人の日本海を見下ろす高台にある1日8組限定の小さなお宿。
丹後町
全8室がオーシャンビューで、各客室にはオーシャンビューの展望風呂が完備。間人港仲買人の主人が自ら競り落とし、真心を込めて調理した地魚料理は魅力のひとつ。丹後の旬味たっぷりの逸品を堪能できます。。