
地上約300mから大阪の景色を一望!あべのハルカス「ハルカス300(展望台)」【天王寺にきたら寄ってって!】
2025.03.26
大阪ではキタ・ミナミに次ぐ繁華街で、奈良や和歌山へのアクセスも抜群な天王寺・阿倍野エリア。JR線・Osaka Metro、近鉄線、阪堺線などの各線が乗り入れ、多くの商業施設が建ち並んでいることから、連日、多くの人が行き交ってにぎわいを見せているエリアです。その中でもひと際存在感を放つあべのハルカスは、300mの高さを誇る日本で2番目に高いビルで、大阪を代表するランドマークとして広く知られています。

あべのハルカスは近鉄・大阪阿部野橋駅直結の駅ビルとして2014年に開業。百貨店や美術館、オフィスなどを擁する複合ビルとなっています。特に近年は、ビル内にある大阪マリオット都ホテルの他、周囲に宿泊施設が次々とオープンしたことで利用者が急増。累計の来館者数は、2025年3月時点でなんと4億人を突破しているのだとか。

見どころ満載なあべのハルカスの中でも特に人気が高いのは、58〜60階の展望台・ハルカス300。美術館のある16階でチケットを購入し、展望台直行のエレベーターに乗り込むと、約45秒で約220mもの高さを登って60階にたどり着きます。

「天上回廊」と名付けられた60階は、すべての壁がガラス張りとなっており、眼下には大阪平野や京都・奈良・和歌山方面の景色がパノラマで広がっています。また、西側には床面もガラス張りになった一角があり、地上約300mの高さを存分に味わうことができます。また、プロジェクションマッピングやアニメとのコラボイベントなど様々なイベントが定期的に開催されています。

60階での展望を楽しんだ後は、順路に従って58階へと移動。「天空庭園」と名付けられたこのフロアは、60階までの吹き抜けが開放感抜群な屋外広場。一面のウッドデッキに植栽が配された癒やしの空間となっています。併設された屋内エリアのカフェレストラン「SKY GARDEN 300」で購入した食事やお酒を絶景とともに味わうこともできます。また、「お帰りフロア」となっている59階では、お菓子や雑貨などのお土産が販売されています。
今や大阪の名物スポットの一つとして多くの人が訪れるようになったハルカス300。大阪に数ある展望スポットの中でも最も高い場所から望む絶景を、ぜひ堪能してください。

営業時間:9:00~22:00
定休日:無休
料金:大人(18歳以上)1800円、中・高校生(12~17歳)1200円、小学生(6~11歳)700円、幼児(4歳以上)500円/日時指定券=大人(18歳以上)2000円、中・高校生(12~17歳)1700円、小学生(6~11歳)1200円、幼児(4歳以上)1000円/ヘリポートツアー(3歳以下は参加不可、展望台への入場料金が別に必要)=500円/
団体割引あり、障がい者手帳持参で半額
公式サイト
Access
電車の場合:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅直結・JR「天王寺」駅徒歩2分