
関空に来たら寄ってって! 美食家要チェックなりんくうタウンの朝市&カフェ
2024.03.21
大阪の空の玄関口である関西国際空港。連絡橋の先にあるりんくうタウンの周辺にはショッピングセンターやレジャー施設など、さまざまなスポットが点在し、繁華街とは違った楽しみにあふれています。今回は、その中でも新鮮な魚介類を購入できる田尻漁港の日曜朝市、そして、おいしいい料理とともに自然の安らぎが堪能できる「カフェ空音」を紹介します。
ココが見どころ!
・田尻漁港の朝市で並ぶ魚介類の抜群の鮮度&お手頃価格
・朝市で買い物したあとには漁業体験やクルージングも
・「カフェ空音」のおしゃれ&ナチュラルな空間で味わう絶品料理

田尻漁港は西日本最大のアウトレットモールである「りんくうタウンプレミアム・アウトレット」から南に約1キロほど離れた場所にあり、漁港として全国で初めて海の駅に認定されたことでも知られています。

毎週日曜日には、一般の人でも入ることができる朝市が開催されています。開場時間は午前7時〜正午となっており、毎回40軒ほどのお店が出店。開始からすでに人出でごった返しており、10時頃には売り切れで閉店する店も出てきます。

驚くべきは、その価格設定。時期によって変動はありますが、とある日の朝市では、あなご1匹300円、ビッグサイズのさわら1匹1000円、がっちょ1盛り300円など、スーパーマーケットでは考えられない金額で鮮度抜群の魚介類が販売されていました。このお得ぶりに惹かれて遠方からの来場も多く、場内ではクーラーボックスを持参する人の姿もよく見られます。

市場では鮮魚だけでなく野菜や惣菜の店舗も出店されています。天ぷらや韓国料理などの屋台も出店されており、中でもぜひ食べておきたいのが、「たこ焼きじょお」。外はカリッ、中はふわとろというたこ焼きの食感が絶妙で、その人気ぶりから購入は予約制となっています。

田尻漁港では、日曜朝市の他に漁業体験や牡蠣の食べ放題、バーベキュー、クルージングといったアクティビティも充実。マリンレジャーを手軽に楽しみたい人にとってはうってつけの施設となっています。

営業時間:7:00〜17:00,朝市は毎週日曜 7:00〜12:00
定休日:火
電話番号:072-465-0099(田尻海洋交流センター)

田尻漁港から徒歩2分の距離にある「カフェ空音」は、高齢者複合施設「INTEFEEL」に併設するカフェとして2010年にオープン。一面に青空が広がるロケーションやスタイリッシュな意匠が人気で、ウェディング会場としても頻繁に利用されています。

お店の特徴として、「世界の植物に出会えるカフェ」というコンセプトを掲げており、店内やガーデンスペースでは、そら植物園のプラントハンター・西畠さんがセレクトした世界の珍しい植物を見ることができます。特に樹齢300年のオリーブは圧倒的な存在感を放っており、思わず見入ってしまいます。

メニューには周辺の漁港で水揚げされた魚介類や犬鳴ポークなど、地元食材をふんだんに使用。ランチには6種類のバリエーションがあり、Aセット・Bセットで供されるパスタはオイル・トマト・クリームの3種類からソースを選ぶことができます。前菜は週や月ごとにメニュー内容が変更され、旬の食材を熟練シェフによる調理で味わうことができます。

ディナーのメニューであるTボーンステーキは、サーロインとフィレを同時に味わえるのが嬉しい一品。備長炭で焼き上げた香りが食欲をそそり、600gの大ボリュームにもかかわらず、ぺろっとたいらげることができます。
癒しの緑と一面の青空、そして美食が一体となった「カフェ空音」。開放的な空間での食事のひとときは、きっとプレミアムな思い出となることでしょう。
出典:自然にときめくリゾート休暇村(https://www.qkamura.or.jp/sp/kada/blog/detail.asp?id=72405 )
出典:Made In Local(https://madeinlocal.jp/area/sakai-senshu/gourmet/118 )
※掲載情報は2023年時点のものです。掲載店舗・施設に関する最新の営業時間は各店舗・施設のHPなどでご確認ください。