道真公が無実の罪で大宰府に左遷され、任地に到着された翌年1月7日、神事をされている時に、寒中なのに無数の蜂が襲来して参拝者を悩ましました。そこに一群のうそ鳥が飛来し、蜂を食い尽くして人々を救いました。このことから、当宮では毎年1月25日の初天神の日に、身替災難除けとして「うそかえ祭」を行い、神職が1年がかりで奉製した手彫りの「うそ鳥」を授与しています。
※1月25日(月)午前9時から午後4時まで例年の交換し合う神事は、コロナ禍対策のため行われません。
神職手彫りのうそ鳥が授与(初穂料 500円)されます。
当日のみの授与で、郵送対応は行われません。
神社名
道明寺天満宮開催地
道明寺天満宮住所
〒 583-0012 藤井寺市道明寺1-16-40アクセス
近鉄南大阪線「道明寺駅」から 徒歩3分スケジュール
1月25日 11:00~、15:00~の2回行われる見所
①午前11時(午後3時)にご参加の方は、その時間までにお参りし、列にお並びください。
②時間になりましたら、順番にお配りいたします。
③配られましたら、「替えましょう、替えましょう」と言いながら、近くの方とどんどん交換してください。
④太鼓の合図がありましたら、袋を開封してください。
⑤「金」と書かれていたら18金の、「銀」と書かれていたら純銀の、「木」と書かれていたら三寸の木製のうそ鳥と交換になります。
書かれていないものも身替り災難除けの御守です。連絡先
道明寺天満宮電話番号
072-953-2525一般参加
可能URL