花は日本の四季の美しさを彩る要素の1つであり、古くから和歌や絵画、文学作品、織物などに表現されてきました。茶の湯もまた、四季の移ろいを大切にする日本の伝統文化の一つです🍵
茶の湯における花は、茶室の床で花入に生けられたり、茶道具の中に取り入れられて、鉢や皿などの焼き物、茶器などの塗り物の意匠として見る事が出来ます。
また、花を詠んだ和歌が書かれた掛軸や、花の名前を銘に持つ道具などもあり、茶会に「華」を添えてくれます。
本展は、花が取り入れられた茶道具が展示されており、美しい「花のある茶道具」の世界が堪能できる内容になっています🌸
※イベント開催は変更になる可能性があります。詳しくは各イベントの公式ホームページでご確認ください。
開催地
逸翁美術館住所
池田市栄本町12-27アクセス
阪急電鉄宝塚線「池田駅」から北東へ徒歩約10分スケジュール
2021年1月16日(土)〜2021年3月14日(日)
10:00~17:00(入館は16時30分まで)
※毎週月曜日休館料金
一般 700円
大・高生 500円
中・小生以下 無料
シニア(65歳以上) 500円連絡先
公益財団法人阪急文化財団 逸翁美術館電話番号
072-751-3865URL