10月12日が萩原神社の例大祭で、秋の実りに感謝するお祭りです。例大祭の直前の土・日曜日が秋祭りとなっており、氏子区域である12町からそれぞれの山車が宮入りし、神様をお乗せした後、地域を巡ります。子どもたちが主役のふとん太鼓や青壮年団が中心となった本格的なだんじりなど、各町の個性が表れた自由でほのぼのとした雰囲気が特色です。堺市堺区にある月洲神社の神楽獅子の皆さんが毎年友情出演してくださり、勇壮な縁起で祭りを盛り上げてくれます。祭りのメインの日曜日は境内に多くの屋台も並び、終日賑わいを見せます。秋祭りが終わると、萩原神社周辺の田んぼでは稲刈りが本格的に始まります。
神社名
萩原神社開催地
境内など住所
〒 599-8112 堺市東区日直荘原寺町75-1アクセス
南海高野線「萩原天神駅」より 徒歩2分スケジュール
10月12日の直前の土・日曜日連絡先
萩原神社(萩原天神)電話番号
072-285-0295一般参加
可能URL