来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り

体験・イベント・スポット

いましろ大王の杜(今城塚古墳、今城塚古代歴史館)

北摂 歴史・文化

「いましろ大王の杜」は今城塚古墳公園と今城塚古代歴史館とをあわせた市民公園です。そのシンボル・今城塚古墳は淀川流域最大級の前方後円墳で、墳丘だけで全長181mあり、その周囲の二重の濠を合わせると総長約350m、総幅約340mもの規模を誇ります。この古墳は6世紀前半につくられた継体天皇(聖徳太子の曾祖父)の墓だといわれています。

おすすめスポット

基本情報

今城塚古墳は、国内唯一の史跡公園として整備され、2011年4月から一般公開されるようになりました。
甲子園2つ分ほどの広い敷地は、墳丘部分に自由に立ち入り、歩き回ることができます。古墳の周りには約190点の埴輪で再現された「埴輪祭祀場」や、公園に隣接して「今城塚古代歴史館」があったりと、まるで古代にタイムスリップしたような雰囲気で楽しめます。「埴輪祭祀場」には、実物大の埴輪のレプリカが190点以上が並ぶエリアがあります。当時行われていた大王のお祭りの光景を再現したもので、とてもリアルです。人だけでなく、馬や鳥、家、太刀や盾など、さまざまなかたちの埴輪が整然と並ぶ光景は圧巻です。

営業時間・休日 年中無休(公園内立入自由)
お問い合わせ 今城塚古代歴史館 072-682-0820
公式サイト https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/4648.html
住所 高槻市郡家新町48-8
アクセス

JR高槻駅からバス今城塚古墳前下車すぐ

関連の体験イベント

関連のモデルコース