来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
モデルコース

大阪来たら、こんな風に巡ってな!

model course モデルコース

歴史・文化

  • P8_箕面サシカエ_箕面大滝

    北摂由来の産・学をしっかり学ぶ

    北摂

    大阪一の名瀑・箕面大滝を起点に、北摂エリアの自然から、産業や文化的側面までをぐるっと回るコース。カップヌードル作り体験などもありるので、子どもと一緒に社会見学気分でも楽しめる。

  • P24-1_仁徳天皇陵古墳(上空南から)

    一日まるごと堺を満喫コース

    堺市

    府下第2の都市である堺市には、歴史や産業にまつわる見どころが満載。千利休ゆかりの地ならではの、茶の湯の文化などのカルチャー体験もあり、大人の社会見学的に楽しめる。

  • 1_ゆっくり古墳散策

    堺のまちに残された、悠久の歴史の薫りを体感

    堺市 大阪市

    世界最大の墳墓・仁徳天皇陵古墳などからなる世界遺産・百舌鳥古墳群や、由緒ある神社仏閣、世界有数の環濠など、数多くの歴史的な遺産を有する堺。人口と面積で大阪第二の規模を誇る政令指定都市となった今なお、まちの随所に残された歴史の薫りを体感することができる。

  • 1_野崎観音

    古くから崇敬を集める、霊験あらたかな神社仏閣へ

    大阪市 河内

    長い歴史をもつ大阪のまちには、古社や古刹などの神社仏閣も数多く御鎮座。古来、人々の篤い崇敬を集め、今なお「〇〇さん」というような愛称で親しまれ続けている。ご由緒やご利益はさまざまだが、足を運んで心静かにお参りすれば、霊験のあらたかさを感じることができる。

  • 1-1_大阪城天守閣

    豊臣家と徳川家が権威を競った中近世の大阪へ

    大阪市

    言わずと知れた大阪のシンボル、大阪城。一帯は、城郭を中心に広大な公園が広がる。天守閣ほか庭園や櫓の見学では、豊臣家と徳川家が権威を競った天下の名城を実感。天守閣すぐそばでのランチ後は、周辺の城下町やミナミへ足を延ばし、能や浮世絵など上方文化にも触れる。

アート

  • 1_sub1_浪花酒造

    関空便着で午後から巡る南大阪の魅力スポットへ

    泉州

    関西空港到着後、まっすぐキタやミナミの繁華街へ向かう旅行者も多いが、それでは少し勿体ない。空港の対岸、南大阪エリアにも大阪旅の魅力的なスポットが充実しているからだ。歴史ある酒蔵、地元産品のマーケット、美しい里海の公園、等々。午後着の便でも、ゆっくり楽しめる。

  • 1_大阪錫器株式会社

    全国、いや世界レベルを誇る、メイドイン大阪の逸品

    堺市 大阪市

    コミュニケーションに長け、義理人情に厚く、バイタリティーにあふれる大阪人。その気質は、モノづくりや商売にも発揮され、数々の名品や名物グルメが生み出されてきた。その実力や魅力を知るには、現地へ足を運ぶのが一番。世界に誇るメイドイン大阪の逸品を、五感で体感してみよう。

ものづくり

  • 1_和文化を楽しもう 和菓子作り体験

    「ものの始まりなんでも堺」楽しみながら堺の文化に触れる

    堺市 大阪市

    中世以降、大陸や南蛮などとの貿易で栄えた堺は、日本一の文化・先進都市に発展した。それは日本におけるさまざまな技術や文化の発祥地として、「ものの始まりなんでも堺」と称されたほど。そんな堺の文化に触れるには、学ぶより体験するのが一番だ。楽しみながら、堺文化の奥深さを感じよう。

  • 1_カップヌードルミュージアム

    大阪らしい旅情を搔き立てられるオンリーワンなミュージアムへ

    北摂 大阪市

    「まち全体がミュージアム」ともいわれ、楽しさやワクワク感がまち中に広がっている大阪。インスタントラーメン、クラシックカーに関するユニークなミュージアムは、大阪らしさにあふれている。動物園、通天閣、コリアタウンなど、旅情を掻き立てられるコンテンツと併せて楽しもう。

グルメ

  • 08-12_富田林寺内町1_OSKINFO_申請済

    南河内エリアの知る人ぞ知る魅力を発見!

    河内

    古きよき街並みを散策し、歴史あるワイナリーに立ち寄って試飲タイム。そして、締めくくりは焼肉という満足プラン。南河内エリアの歴史や食文化に触れながら、美味しいものをいただくという贅沢なコースだ。

  • 海上釣り堀 岬

    特産食材の宝庫・泉州で、ご当地食文化を楽しむ

    泉州

    海にも山にも近く、年間を通して温暖な気候の泉州エリアは、特産食材の宝庫。全国的に名高い水なすや桃、穴子、泉ダコ、しらす、ワタリガニ、なにわ黒牛など枚挙にいとまがない。そんな食材の魅力を知るには、食べるのが一番。泉州の食文化を楽しみ尽くす、食旅へGO。

  • 1_河内ワイン2

    名産地、河内エリアでぶどうとワイン三昧

    河内

    大阪府南東部の河内エリアは、明治時代から続くぶどうの名産地。大正時代には本格的なワイン造りが始まり、現在は6軒のワイナリーが大阪のワイン文化を守っている。ワイナリーでの見学や食事、和菓子舗でのぶどうを使ったお菓子のショッピングなど、ぶどうとワイン三昧の旅へ。

エンタメ

  • 【NGK】正面入り口※注意事項厳守

    城と公園とお笑いと。これぞ大阪なシンボルめぐり

    大阪市

    大阪の“今”をめぐるスペシャルなラインナップでご紹介。ドラマでも話題の大阪城から最新グルメやアート、そして定番のお笑いまで大阪の魅力を体感!

    ※このコースの時間設定は平日を想定しています。土、日曜・祝日はなんばグランド花月の公演時間が変わりますので、HP等でご確認ください。

  • 1_生きているミュージアム NIFREL

    住みたいまちとして人気の北摂で王道スポット巡り

    北摂

    大阪府の北部に位置し、住みたいまちとして高い人気を集める北摂エリア。住みたいと思われるだけあって、魅力あるスポットも数多い。多様性をテーマにした生き物のミュージアムや、万博会場跡地に広がる太陽の塔がシンボルの公園など、王道スポット巡りで北摂を楽しみ尽くす。

  • 1_sub2_新今宮スタディツアー

    「おもろいまち」大阪のエンターテインメント

    大阪市

    大阪は、世界最古の劇場街とされるミナミの道頓堀を中心に、エンターテインメントが発展してきた。また、お笑いの本場といわれるなど、訪れる人たちを楽しませる要素が満載だ。多彩な視点からエンターテインメントを体験することで、「おもろいまち」大阪の素顔が見えてくる。

  • 1_ひらかたパーク

    遊び、学び、体験を通じて親子で大阪を満喫

    北摂 大阪市

    見どころ満載の大阪には、親子で一緒に楽しめるスポットやプログラムも多彩。大阪を代表するテーマパークで遊び、本とアートの文化施設で学び、たこ焼き道場でプロ職人直伝の技を体験し、回転寿司クルーズで食べる。大人も子どもも、楽しみながら大阪の魅力を実感できるはずだ。

  • 1_大阪天満宮

    大大阪と称された古き良き大阪の面影を辿る

    大阪市

    大正後期から昭和初期の大阪は、面積や人口、工業生産額が日本一で「大大阪」と呼ばれた。そんな古き良き大阪の面影は、今なお随所に残されている。その代表格が、文化財級の名建築だ。見学はもちろん、レストランで食事を楽しめる場所も。クルーズで川面から眺めるのもまた一興。

ネイチャーアクティビティ

  • 1_大阪府立花の文化園_dummy

    河内長野で体感する、豊かな自然と歴史の薫り

    河内

    大阪府の南東端、河内エリアで最も南にある河内長野市。東に金剛山地、南に和泉山脈が連なり、市域の約7割が森林で身近に自然が広がっている。市内には、高野街道をはじめ大沢街道や天野街道などの街道が交わり、由緒ある古刹も点在。豊かな自然と歴史の薫りに触れられる。

クルーズ

  • 1_ sub1_水陸両用ダックツアー

    都心の水辺風景を巡り、水都・大阪の魅力を再発見

    大阪市

    かつて、街中に張り巡らされた川を多くの船が行き交い、水運によって経済や文化の中心都市へと発展した水の都、大阪。時代が進んで街の様子は変わったとはいえ、今なお往時の面影を留めるスポットも多い。大阪の都心に残された水辺の風景を巡り、水都・大阪の魅力を再発見しよう。

  • 1_ぐるっと大阪クルーズ

    乗り物で楽しむ大阪 ミナミと堺を周遊

    堺市 大阪市

    便利かつエンタメ感も抜群な乗り物が多彩に揃う大阪。ミナミの川辺を出航し、川面から街を眺めるクルーズは、かつて「八百八橋(はっぴゃくやばし)」といわれた水都ならではの楽しみ方。自転車の街・堺では、自転車タクシーをチャーターし、ガイドの案内で名所を巡れる。日没後は、観光タクシーで堺・高石の工場夜景を堪能。

その他

  • P39-5_だんじり会館

    大阪シーサイドエリアを楽しみつくす

    泉州

    海岸線に沿って南北に延びる泉州エリア。歴史ある都市の祭り文化の見学から、漁港での市場ランチやシーサイドロケーションでのお買い物など、グループ旅行にもうってつけ。