来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
体験・イベント・スポット

大阪はオモロイことばっか!

experience ・ event ・ spot 体験・イベント・スポット

体験・イベント・スポットを探す

  • yoshimurake

    吉村家住宅

    河内 歴史・文化

    大坂夏の陣(1615年)の直後に再建されたといわれる庄屋の住宅で、茅葺きの大きな屋根が特徴です。客室は桃山時代の書院造りの様式を留め、装飾に趣向が凝らされています。江戸時代の民家の代表例として、重要文化財に指定されています。

    おすすめスポット
  • hitoriiseki

    翠鳥園遺跡公園

    河内 歴史・文化

    およそ2万年前の石器作りの跡が発見された翠鳥園遺跡は、遺跡公園として公開されています。石器を作るために打ち割った石を表した大きな卵形のモニュメントを通り抜けると、目の前には旧石器時代の石器作りの跡を望めます。石器を作った場所(アトリエ)は、発掘でみつかった状態を模型や実物大の写真を使って再現してあります。奇跡的に残っていた旧石器人のアトリエをどうぞ訪れてみてください。

    おすすめスポット
  • morimoto

    杜本神社

    河内 歴史・文化

    かつて宮中の月次祭(つきなみさい)や新嘗祭(にいなめさい)の際に、朝廷から勅使が派遣され、格式の高い明神大社として栄華を誇っていました。織田信長の高屋城攻めで焼失し、衰退しましたが、江戸時代に金剛輪寺の住職覚峰により再興。地域の人々の信仰を集めています。

    おすすめスポット
  • michinoekihabikino01

    道の駅しらとりの郷・羽曳野

    河内 グルメ その他

    土日だけでなく、平日もにぎわいを見せる、年間約100万人が訪れる人気スポット。おすすめは、地元を中心に近隣の朝採り野菜やフルーツなどが、広い店内にズラリと並ぶJA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」。お腹がすいたら、うどんやパンなど地元の名物や名産を味わったり、買ったりできる商工物産館「タケル館」へ、ぜひお越しください。

    おすすめスポット
  • habikinovisiter01

    はびきのビジターセンター

    河内 歴史・文化

    近鉄南大阪線「古市駅」で下車、改札を出て左すぐ、日本遺産「竹内街道」沿いのはびきのビジターセンターで来訪者をお迎えします。世界遺産「古市古墳群」、日本遺産「竹内街道」をはじめ、寺社などの歴史遺産や特産品など多彩な観光情報をご提供します。

    おすすめスポット
  • fujidera01

    葛井寺

    河内 歴史・文化

    およそ1300年にも渡り、厄除けの観音様として厚い信仰を集める。ご本尊の千手観音は、手と眼が実際 に1000以上あるお姿をした国宝で毎月18日の縁日のみご開帳される。

    おすすめスポット
  • fujiiderasen01

    葛井寺 本尊千手観音開創1300年祭イベント ~千秒であなただけの千手観音を描く屋台~

    河内 歴史・文化

    日本最初の千手観音が祀られる葛井寺で、千手観音さまにちなみ、約1000秒でお話をしながらこの世に二つとないあなただけの千手観音様を描かせていただきます。

    イベント おすすめ体験
  • guide_54

    葛井寺 本尊千手観音開創1300年祭イベント ~仏像彫刻体験~

    河内 歴史・文化

    聖武天皇の勅令により制作された日本最初の千手観音が祀られる葛井寺。開創1300年祭のプレイベントとして、仏像彫刻のワークショップを開催。所要時間は約3時間程。

    おすすめ体験
  • fujiideraeshakyo01

    葛井寺 本尊千手観音開創1300年祭イベント ~絵写経~

    河内 歴史・文化

    写経と写仏が合わさったもので、仏道修行の一つ。ゆったりとした空間で行う絵写経体験で、脳が活性化され、心身がリフレッシュされます。

    イベント おすすめ体験
  • fujimatsuri01

    葛井寺 本尊千手観音開創1300年祭イベント ~藤まつり・藤のライトアップ~

    河内 アート 歴史・文化

    毎年4月中旬から5月上旬にかけて開催。紫や白の藤が咲きほこる境内は、甘い香りに包まれた非日常な雰囲気を満喫できる。

    イベント
  • domyoujitenmangu01

    道明寺

    河内 歴史・文化

    古墳の造営に携わったと考えられる土師氏の氏寺として建 立された寺。その後裔である藤原道真公が叔母で伯母の 覚寿尼を訪れたという縁がある。

    おすすめスポット
  • doumyoujigassen01

    道明寺合戦から410年の節目イベント 道明寺合戦まつり2025

    河内 歴史・文化

    大坂の陣であった道明寺の戦いから約410年。合戦で活躍した武将に扮してまちを練り歩く「武者行列」がイベントの目玉。

    イベント