来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
体験・イベント・スポット

大阪はオモロイことばっか!

experience ・ event ・ spot 体験・イベント・スポット

体験・イベント・スポットを探す

  • domyoujitenmangu01

    道明寺

    河内 歴史・文化

    古墳の造営に携わったと考えられる土師氏の氏寺として建 立された寺。その後裔である藤原道真公が叔母で伯母の 覚寿尼を訪れたという縁がある。

    おすすめスポット
  • doumyoujigassen01

    道明寺合戦から410年の節目イベント 道明寺合戦まつり2025

    河内 歴史・文化

    大坂の陣であった道明寺の戦いから約410年。合戦で活躍した武将に扮してまちを練り歩く「武者行列」がイベントの目玉。

    イベント
  • hellocycling

    シェアサイクル「HELLO CYCLING」

    河内 その他

    専用アプリ「HELLO CYCLING」に登録することで、専用駐輪ポート間でいつでもどこでも自由に自転車を乗り降りすることができる次世代シェアサイクルサービスを実施しています。

    便利なアクセス
  • kofunten

    KOFUN天(練り天ぷら)

    河内 グルメ

    昔ながらの石臼で丹念に練り上げ、味大独自の味付けで1枚1枚手造りで仕上げています。

    名産品
  • misasagibeer01

    道明寺麦酒 美陵ビール

    河内 グルメ

    道明寺天満宮門前醸造所で醸したクラフトビールです。

    名産品
  • kofunderang

    古墳・デ・ラング

    河内 グルメ

    百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録された事にちなんで、藤井寺のお土産になる逸品をと試行錯誤して作り上げました。風味豊かな高千穂発酵バターを使用して、サクサクのクッキー生地にチョコレートをサンドしました。

    名産品
  • fujikoboro

    フジコの乳ボーロ

    河内 グルメ

    藤井寺市に本社を構える大阪前田製菓とのコラボ商品です。昔ながらの素朴な味とサクサクほろほろと軽い食感で、食べ出したら止まらなくなること間違いなし藤井寺市に本社を構える大阪前田製菓とのコラボ商品です。昔ながらの素朴な味とサクサクほろほろと軽い食感で、食べ出したら止まらなくなること間違いなし!!

    名産品
  • fujicola

    フジコーラ

    河内 グルメ

    南河内の特産品である「いちじく」と藤井寺市にある道明寺が発祥と云われる「道明寺粉」を使用した安心無添加のコーラシロップです。クラフトコーラならではのスパイシーな爽やかさといちじくの甘みが感じられ、お子さまから大人まで、どなたでもお楽しみいただけます。濃縮シロップですので、炭酸やミルクなどで割ってお好みの濃さでお召し上がりください。アレンジ次第でデザートやお料理にもお使いいただけます!旧・藤井寺球場を彷彿とさせるデザインラベルが目印です。

    名産品
  • kiminisachiarare

    君に幸あられ

    河内 グルメ

    藤井寺市に本社を構える大阪前田製菓とのコラボ商品です。国産もち米を使用した一口サイズの食べやすいあられです。個包装におみくじが付いており、慶事やプチギフトとしてもおすすめです。1袋で海老マヨ味・胡麻サラダ味の2つの味が楽しめます。

    名産品
  • kawachinoele

    河内乃えーる

    河内 グルメ

    日本初のクラフトビールブランドが手掛けるクラフトビール。南河内の風土や気候も加わって、2022年に藤井寺に誕生したクラフトビール。

    名産品
  • guide_26

    叡福寺(聖徳太子御廟)

    河内 歴史・文化

    聖徳太子信仰の霊場として発展した叡福寺は、国指定重要文化財の聖霊殿、多宝塔など見どころ満載。聖徳太子御廟には、太子と母君、妃の3人の棺が納められていると伝わる。

    おすすめスポット
  • kyuyamamoto01

    大道旧山本家住宅

    河内 歴史・文化

    日本最古の官道「竹内街道」沿いの太子町山田餅屋橋のたもとにある古民家です。江戸時代にこの地域で流行した、瓦葺に茅葺があるのが珍しい、大和棟の形態をよく残しており、街道の面影を伝える住宅である。

    おすすめスポット