来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
体験・イベント・スポット

大阪はオモロイことばっか!

experience ・ event ・ spot 体験・イベント・スポット

体験・イベント・スポットを探す

  • kagiyatako

    国登録有形文化財「鍵屋別棟」の大広間で和凧づくり

    河内 アート ものづくり 大阪DC特別

    東海道57次の宿場町「枚方宿」にある市立枚方宿鍵屋資料館の別棟(国登録有形文化財)の大広間(写真)で「和だこ」を作ります。完成後は淀川の河川敷に出て揚げてみましょう。手作りの凧はお土産としてお持ち帰りいただきます。

    おすすめスポット おすすめ体験
  • kimono3fun

    3分着物で東海道枚方宿をウォーク&フォト

    河内 アート 大阪DC特別

    着物に着替えて東海道「枚方宿」を散策しながらフォトスポットを巡ります。元淀川三十石船の船待ちの宿「市立枚方宿鍵屋資料館」にも立ち寄ります。

    おすすめスポット おすすめ体験
  • okuhiragolf

    「奥ひら」でフットゴルフ&焼肉&クラフトビール

    河内 グルメ 大阪DC特別

    枚方市の奥座敷『奥ひら』
    自然豊かな空間で大阪唯一のフットゴルフ場でフットゴルフを体験。心地よく疲れた身体に、美味しい焼肉や地ビールを補給してリ
    フレッシュ! 自然xアクティビティx食のツアープログラムです。

    おすすめ体験
  • guide_83

    吉向松月窯 体験ツアー

    河内 ものづくり 大阪DC特別

    手びねりによる自由な造形を、伝統の鮮やかな釉薬で焼き上げます。子供からお年寄りまでお楽しみいただける陶芸教室です。お友達同士やご家族のほか、お一人での参加もお気軽にお問い合わせください。

    おすすめ体験
  • guide_87

    野崎観音 慈眼寺

    河内 大阪DC特別 歴史・文化

    野崎観音と親しまれる十一面観音立像(大東市指定文化財)をご本尊とする、曹洞宗の禅寺です。江戸時代より浄瑠璃や歌舞伎、落語の舞台としても数多く登場し、昭和初期の大ヒット曲『野崎小唄』で、広く全国に名を知られるようになりました。また、市内屈指の桜の名所として知られ、境内は四季を通じて花に彩られています。

    おすすめスポット
  • nozakikannonomairi01

    野崎観音へのお参り&座禅体験【食事付きプラン】

    河内 グルメ 大阪DC特別 歴史・文化

    野崎観音 慈眼寺へのお参りは、江?時代から特に盛んになりました。当時、野崎観音へお参りする際には、「野崎 観音近くの専応寺へ参った後に野崎観音へお参りする」というルートが確立されており、それを再現したツアーで す。また、野崎観音では、座禅体験をし、その後に料理旅館「魚捨」にてお食事をしていただきます。

    おすすめスポット おすすめ体験
  • nozakimairi01

    のざきまいり(野崎観音)

    河内 大阪DC特別 歴史・文化

    毎年5月1日~8日まで開催の「のざきまいり」は、江戸(元禄)時代より300年余り続く行事で、正しくは無縁経法要といいます。かつては野崎観音 慈眼寺へ大阪市内から舟でお参りする人も多くおられた一大観光イベントです。上方落語「野崎まいり」では、導入部分に関西三まいりとして、京都祇園の『おけらまいり』と讃岐の『こんぴらまいり』そして大阪の『野崎まいり』と紹介されます。

    イベント
  • iimorisenku

    特別公開「飯盛千句」

    河内 大阪DC特別 歴史・文化

    飯盛山の麓に位置する大東市立歴史民俗資料館において、「飯盛千句 第十百韻 写本」(大東市指定文化財)を、特別公開します。これは、永禄4(1561)年5月27日から5月29日に三好長慶が飯盛城で興行した連歌会「飯盛千句」の十巻目を記録したものです。

    イベント
  • iimorinighthike

    飯盛山ナイトハイク ~夕焼けから夜景まで大阪平野を一望~

    河内 ネイチャーアクティビティ 大阪DC特別

    夕方から夜の時間帯にかけて、標高314mの飯盛山山頂から、大阪市内の眺望と夜景を楽しむツアーです。JR住道駅からマイクロバスで野外活動センターまで移動した後、徒歩20分で山頂からの絶景を見渡すことができます。大阪市内はもちろん、見通しがよければ、明石海峡大橋まで見ることができます。
    ★DC特別企画★展望台から大阪平野の夕焼けや夜景を楽しんでいただいた後、参加者に提灯を配布し、それを持って下山していただきます。

    イベント
  • ningyo

    人形工房見学ツアー ~モノづくり体験とお土産付~

    河内 アート ものづくり 大阪DC特別

    創業1960年の松よし人形では、雛人形を中心に人形製作会社です。めったに見れない人形作りの工房でじっくりと見学して頂き、見学後は人形で使用している生地を使って、キーホルダーを製作して頂きます。製作後は、展示しているお人形をゆっくり見学して頂いたり、お人形と一緒に撮影出来るフォトスポットもご用意しております。

    おすすめスポット おすすめ体験
  • kawaseihin

    大阪屈指の革財布工場でできる!革製品のモノづくり体験

    河内 ものづくり 大阪DC特別

    創業以来、60年もの間、革財布を作り続けてきた工場で、革製品をつくることの面白さや革の魅力に触れられるモノづくり体験。革製品が革一枚の状態から、どのように形になっていくのか。素材選びから完成まで。モノづくりの道筋をたどるツアー。

    おすすめスポット おすすめ体験
  • konpeito01

    コンペイトウミュージアム 恐怖の裏メニュー★大阪フレーバーのヤバい金平糖、作ってみませんか???

    河内 グルメ 大阪DC特別

    プレミアム金平糖工房(1釜3,600円)では通常30㎝のミニ釜を使い、2色2味の金平糖を作って貰います。例えば、1種類目ピンクでサイダー味を作り、釜の中から半分取り出し、残った釜の中の半分に2種類目としてブルーでメロン味の金平糖を作ったとします。どんな色とどんな味になるか、想像力と個性を大切にした体験です。今回、普通では満足できないそんなあなたに!!裏メニューをご用意しました。ミュージアムでは1種類目にお好きな色と紅しょうが味、2種類目にお好きな色と味を作って貰い、お家やホテルに戻られてからたこ焼きシャカシャカフレーバーを振り掛けて完成していただく大阪DC特別の体験(1釜+600円)となっております。どんな色と味になるのかは作ってからのお楽しみ。ひひひっ。

    おすすめスポット おすすめ体験