来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
体験・イベント・スポット

大阪はオモロイことばっか!

experience ・ event ・ spot 体験・イベント・スポット

体験・イベント・スポットを探す

  • izumisano_aozoraichiba01

    泉佐野漁協青空市場

    泉州 グルメ

    大阪府下随一の漁獲量を誇る泉州の魚処。漁協組合直結の青空市場では、その日に水揚げされた旬 魚を販売。レストランや寿司屋もあり、そちらでも旬魚を楽しむことができる。

    おすすめスポット
  • rinku_outlet

    りんくうプレミアム・アウトレット

    泉州 エンタメ

    関西国際空港を対岸に、シーサイドならではの景色と、国内外の著名ブランド約250店舗で買い物が楽しめるアウトレット施設。関西国際空港からはシャトルバスが毎日運行。

    おすすめスポット
  • guide_95

    神秘的なパワースポット犬鳴山七宝瀧寺・大阪随一の秘湯犬鳴山温泉郷

    泉州 歴史・文化

    大阪と和歌山の県境の和泉山脈の緑豊かな渓谷、金剛生駒紀泉国定公園、府名勝のなかにあり、豊かな自然と奇岩巨石がせまる犬鳴川沿いの参道を上ると、七つの滝を有する七宝瀧寺があります。犬鳴山は、日根荘、葛城修験、北前船の3つの日本遺産に関わる歴史豊かな山であり、人々の信仰の山でもあります。また泉佐野市の水の源流でもあります。山全体が行場となっており、その名の由来も義犬伝説にあります。女性も修行できる行場として「女人大峰」とも呼ばれています。

    おすすめスポット
  • jiganin01

    日本遺産日根荘 国宝 慈眼院多宝塔(世界かんがい施設遺産「井川用水」)

    泉州 歴史・文化

    国宝建造物で泉州最古級の「慈眼院多宝塔」は、かつて「日根荘」をおさめた荘園領主九条家が残した泉佐野市唯一の歴史文化遺産です。

    おすすめスポット 世界遺産・日本遺産
  • ozumisanofurusato

    泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)令和ルネッサンスin佐野町場

    泉州 歴史・文化

    日本遺産北前船の船主集落「佐野町場」のにぎわいを復活するための催しもの、町場の歴史ある風情を散策し、その良さの再認識を図ることを目的とする。内容は落語会、各種演奏会、日本遺産紙芝居などを実施する。また同時に2日間にわたって佐野町場再発見散策会を開催する。

    イベント
  • rinkumatidokoro01

    観光交流プラザ「りんくうまち処」

    泉州 グルメ

    観光などの情報発信と外国人旅行者との交流拠点として、また、特産品や地場産品のPR・販売を行う観光案内所です。インバウンド観光客に対するおもてなしや手荷物預かり、泉佐野市の特産品はじめ、泉佐野市と特産品取扱協定を締結している自治体先の特産品や紀泉連絡会への加入自治体先の特産品等を販売しています。

    おすすめスポット
  • izumisanomachi01

    観光おもてなしプラザ「泉佐野まち処」

    泉州 グルメ

    観光などの情報発信と外国人旅行者との交流拠点として、また、特産品や地場産品のPR・販売を行う観光案内所です。インバウンド観光客に対するおもてなしや手荷物預かり、泉佐野市の特産品はじめ、泉佐野市と特産品取扱協定を締結している自治体先の特産品や紀泉連絡会への加入自治体先の特産品等を販売しています。

    おすすめスポット
  • pippa

    シェアサイクル「PiPPA」

    泉州 その他

    専用アプリ「PiPPA」に登録することで、専用駐輪ポート間でいつでもどこでも自由に自転車を乗り降りすることができる次世代シェアサイクルサービスを実施しています。

    便利なアクセス
  • sanochari

    レンタサイクル「さのちゃり」

    泉州 その他

    泉佐野市内の周遊性・回遊性の向上を図るため、南海泉佐野駅前の観光情報センターとりんくうタウン駅付近のシーズラケットクラブにて「レンタサイクル事業」を実施しています。

    便利なアクセス
  • shonosato01

    日本遺産地酒「しょうのさと北シリーズ」「特別純米生原酒・特別純米酒 大阪産山田錦」 

    泉州 グルメ

    日本遺産「旅引付と二枚の絵図が伝えるまちー中世日根荘の風景ー」の故地日根荘米でつくった日本酒2種

    名産品
  • iroha01

    日本遺産日根荘のもち米使用 いろは蔵 

    泉州 グルメ

    日本遺産「旅引付と二枚の絵図が伝えるまちー中世日根荘の風景ー」の九条家領日根荘大木の棚田米でつくったもなかで、品名は日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落」の構成文化財「いろは蔵」とのコラボ

    名産品
  • fukuroya

    野菜の絵具でオリジナル泉州タオルを作成!

    泉州 ものづくり 大阪DC特別

    水なすなどの大阪野菜の実や皮を染料に使用した野菜染タオルで話題の「雫タオル」。そのタオルと同じ野菜からできた絵具を使い、オリジナル泉州タオル作りに挑戦!

    おすすめ体験