来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
体験・イベント・スポット

大阪はオモロイことばっか!

experience ・ event ・ spot 体験・イベント・スポット

体験・イベント・スポットを探す

  • tanwa01

    淡輪ヨットハーバー

    泉州 エンタメ ネイチャーアクティビティ

    淡輪ヨットハーバーは「たんのわヨットハーバー海の駅」として300隻(大阪一)ものヨットが係留
    されており、近畿のヨットマン、フィッシャーマンのあこがれのハーバーとなっております。
    また淡輪ヨットハーバー内には、大阪湾を眺めながら食事ができる喫茶「ランドホー」もあります。

    おすすめスポット
  • misakitsutsuji01

    つつじ祭り

    泉州 ネイチャーアクティビティ

    あたご山にて毎年開かれるイベントとなっております。
    また、あたご山は、春には800本の桜と、5万本のツツジが見れる穴場スポットとなっております。

    イベント
  • michinoekimisaki01

    道の駅みさき(産直市場よってって)

    泉州 グルメ その他

    道の駅みさきは平成29年4月1日に開駅しました。本駅では、夢灯台と呼ばれる町のシンボルがあり、展望テラスからは大阪湾を一望出来るとともに、夜はライトアップされます。
    また、産直市場よってってでは、新鮮な魚や野菜、果物が販売されており、道の駅ならではのお土産品もお買い求めいただけます。

    おすすめスポット
  • kaiyocenter01

    大阪府立青少年海洋センター

    泉州 ネイチャーアクティビティ

    自然豊かな海辺を散策したり、海の生き物を観察したり、マリンスポーツを楽しんだり。屋外にはミニオリエンテーリングやASE施設のほか、グランド、バーベキュー場、キャンプファイヤー場などがあり、陸上でも、さまざまなアクティビティーを楽しむことができます。

    おすすめスポット
  • atagoyama

    あたご山

    泉州 ネイチャーアクティビティ

    春には800本の桜と、5万本のツツジを見る事ができ、丘からは青い海と遠くは明石海峡大橋まで見渡せます。花・空・海の見事なコントラストをお楽しみください。

    おすすめスポット
  • kozenji

    興善寺

    泉州 歴史・文化

    852(仁寿2)年、文徳天皇の勅願により慈覚大師が創建したと伝えられ唐招堤寺さながらの本堂には旧国宝、現在、国の重要文化財である岬の大仏、大日如来、両脇に釈迦如来、薬師如来が安置されています。

    おすすめスポット
  • richiin

    理智院

    泉州 歴史・文化

    天平5(733)年、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開山しました。弘法大師空海の作と伝わる追風不動明王が本尊秘仏として鎮座する真言宗の寺院です。寺宝には豊臣秀吉が自らの髭を植え付け寄進した「太閤秀吉肉付像」、秀頼8歳時の書「豊国大明神」や秀吉の家臣・曽呂利新左衛門作「狛犬」等を所蔵します。近年博物粘菌学者・南方熊楠がしばらく研究の場として身を置いた境内は現在も年間を通して苔や様々な木々花々に包まれる「仏法の華山」です。

    おすすめスポット
  • ubusunajinja

    産土神社

    泉州 歴史・文化

    興善寺の鎮守社として創建され、社叢には大阪府で希少な植物を見ることができます。境内には府下でも珍しいトキワガキの木と瓦製の狛犬があります。現在、ホルトの大木は、株が残存しています。5月5日の例祭日には2基の大神輿が渡御します。

    おすすめスポット