Where is
Higashiosaka?
東大阪市ってどこ?
東大阪市は、大阪市の東隣に位置する都市です。
大阪の中心部から電車でわずか15分ほどの距離にあり、
大阪観光の拠点としても非常に便利です。
この街は日本を代表する「モノづくりのまち」であり、
幅広い製品に関わる技術を持った中小企業が集積しています。
また、地元の人々に愛される、ディープな魅力を持つエリアもあり、
布施や石切は、大阪市内中心部とは一味違った、
ローカルな大阪の魅力を発掘するのに最適な観光地でもあります。

万博会場へのアクセスも良好!
長田から夢洲まで乗換なしで35分!
Osaka Metro中央線を利用すれば、東大阪市の長田駅から万博会場のある夢洲駅まで乗り換えなしで楽々アクセスできます。
所要時間も約35分と短く、万博への移動はもちろん、ほかの観光地への移動も非常にスムーズです。
※左右にスクロールできます

万博はもちろん、
奈良や大阪城など観光の
拠点に便利!
東大阪市なら比較的リーズナブルな宿泊施設を見つけやすく、コストを抑えたい旅行者にとって大きなメリットです。
万博会場だけでなく、京都や奈良など他の関西観光地へのアクセスも便利なため、万博と合わせて関西のローカルな文化や歴史に触れたい旅行者にとって、魅力的な拠点となり得ます。
長田周辺のおすすめ宿泊施設
Recommended Spots
in Higashiosaka
東大阪市のおすすめどころ
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)をはじめとする、神社仏閣や歴史にまつわるスポット巡りや、地域に根付いたローカルな体験ができるのが東大阪の魅力です。大阪に何度も来ている方も初めての方も楽しめるおすすめスポットをご紹介いたします。
石切劔箭神社いしきりつるぎやじんじゃ
石切神社は古くから腫物(でんぼ)や病気を癒す神社として多くの方に参拝されています。
また、周辺には多くのグルメやお土産・占いのお店が立ち並んでおり散策を楽しむことができます。

Audio Guide
Exploring the Three Shrines
of Higashiosaka City
生駒山のふもとには、「枚岡神社」「瓢簞山稲荷神社」「石切劔箭神社」と3つの神社があり、信仰・占いのまちといわれています。
アプリをダウンロードして、その謎を解きながら、三社巡りをしてみよう。

Check this out!
ホテルセイリュウ
生駒山の中腹に位置し、客室や露天風呂、テラスから、大阪の街並みを眺めることができます。特に夜景が素晴らしく、旅の疲れを癒しながら非日常的な景色を満喫できます。
創作中国料理、鉄板焼き、和食の3つのレストランがあり、絶景のテラスでは季節に応じてバーベキューなどを楽しむこともできます。
布施の
ローカルスポット
布施は、観光地ではない、本物の大阪の暮らしが息づく街です。
ガイドブックには載っていない、昔ながらの温かい人情と、美味しいローカルフードがあなたを待っています。
