日本の観光ショーケース

日本近代化の出発地であり、
個性的で独自の歴史を刻んできた
「高知」を周遊する

2日目スタート

五台山竹林寺

四国霊場第31番札所。土佐の文殊といわれ,聖武天皇の命を受けた行基が唐の五台山に似た山をさがしてここに寺を建てました。本堂などが国の重要文化財となっています。また高僧・夢窓国師により作庭されたと伝えられる庭園は、高知県三名園のひとつに数えられ、国の名勝に指定されています。

五台山竹林寺
五台山竹林寺
五台山竹林寺

徒歩2分

牧野植物園

「日本の植物分類学の父」として知られる、高知が生んだ世界的植物学者・牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、博士逝去の翌年(1958年)に開園。起伏を活かした約8haの園地には、博士ゆかりの植物や、高知県特有の草花など3,000種類以上が四季を彩ります。レストランやショップもあり、自然環境と調和した四国唯一の総合植物園として憩いの場として親しまれています。

車25分

とさを商店

真っ赤なのれんが目印の、一見昭和のスーパーの佇まいで、日用品や生鮮食品が並ぶ中、奥が食堂となっているユニークな店構えとなっています。気さくな店主がつくる一杯は、うどんダシに中華麺が合わさった異色の組み合わせ。食べたことのない不思議な味だけど、どこか懐かしい。これぞご当地グルメです!

とさを商店
とさを商店
とさを商店

徒歩4分

絵金蔵

幕末土佐で活躍した絵師・金蔵、通称「絵金」。赤岡のまちに住み、酒蔵をアトリエに絵を描いた、絵師・金蔵の貴重な資料館。芝居絵屏風23点を中心に収蔵・展示しており、どの作品も今にも動きそうな躍動感のある作品で、見るたび引き込まれていきます。

絵金蔵
絵金蔵
絵金蔵

徒歩1分

弁天座

香南市赤岡町にある芝居小屋。ここでは、絵師・金蔵の芝居絵屏風の世界が「絵金歌舞伎」として演じられています。明治期に住民が建て1970年に閉館していたものを、文化活動拠点として2007年に復活。花道もあり、枡席や桟敷席などを構えた本格的な造りとなっています。

弁天座
弁天座
弁天座

車15分

メルキュール
高知土佐リゾート&スパ

太平洋を一望できる高台にあるリゾートホテル。露天風呂やサウナなどを備えたリフレッシュ&リラクゼーション空間で旅先での滞在を快適に過ごせます。また、眼前に広がる太平洋のパノラマビューを眺めながら地元の食材を使ったお料理を楽しむこともできます。