日本の観光ショーケース

登別温泉

地獄の鬼たちが守りし
万物効能の薬湯

約1万年前の噴火跡で生じた、登別温泉。
古くから皮膚病や眼病に悩む人々を癒してきました。
温泉らしい独特な香りの硫黄泉、
アイヌの民族たちにも愛されていた
カルルス温泉など10の湯が楽しめます。
また、街の所々で出会えるモニュメントは
地獄谷に住む鬼たち「湯鬼神」です。
人々に対する悪事から蝦夷の神の怒りを受け、
この薬湯を守るという命を受けました。
夏には、人々の無病息災を願って
打ち上げる「鬼花火」が行われます。

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

バラエティ豊かな泉種を揃えた
「温泉のデパート」

地獄谷から湧き出る登別の温泉。このエリアにはカルルス温泉も併せて、10種類もの温泉が集まっており、その豊富さから「温泉のデパート」とも呼ばれるほどです。硫黄の香りの「硫黄泉」、茶褐色の「緑ばん泉」、赤褐色の「鉄泉」など個性豊かな湯が揃っています。皮膚病や腰痛、冷え性など様々な効果を期待できます。

人々の暮らしと健康を守る、
地獄の鬼たち

登別の駅で歓迎してくれる、鬼の像。個性的で表情豊かな彼らの姿は街中で見かけることができます。「地獄谷」の由来は、ぐつぐつと湯けむりを立てる様子から「鬼の棲む地獄」を彷彿させたことのようです。中には商売繁盛や恋愛成就などのパワーもくれそうな像もいます。旅の記念として一緒に記念撮影も楽しんでみては。