日本の観光ショーケース

玉造温泉

1300年前から湧き出る「美肌温泉」

1300年前から湧き出る玉造温泉は、出雲国風土記に
「1度入ると姿形がとても美しくなる」と
記されるほどの「美肌温泉」として
古くから知られています。
泉質は弱アルカリ性で無色透明。
美肌成分のメタケイ酸が多く含まれるので、
天然の化粧水とも言われています。
玉造温泉が位置する島根県が
「ニッポン美肌県グランプリ」で
過去5回総合グランプリを獲得しているのも納得です。
また、温泉だけでなく開運スポットも点在しており、
女子旅におすすめの街です。

大阪からのアクセス

大阪からのアクセス

まさに美肌のテーマパーク

日本最古の湯のひとつとも言われている玉造温泉は、古くから美肌の湯として広く知られています。潤い成分を多く含んだ化粧水のような泉質が特徴で、その湯を使用したコスメもおすすめです。玉湯川沿いにある足湯や、肌の悩みを解消すると伝えられる「おしろい地蔵さま」などまるで美肌のテーマパークのようです。

美肌・願いが叶うといわれる
開運スポット

温泉街には天然温泉を自由に汲むことができる「湯薬師広場 (たらい湯)」や地元の人も集う憩いの「姫神広場 (足湯)」が楽しめます。美肌スポット以外にも、温泉の神様と勾玉の神様が奉られる「玉作湯神社」や、触れると幸せが訪れると評判の「青めのう」、写真の中に神社の鳥居が写り込むと願いが叶うといわれている「恋叶い橋 (みやばし)」などの開運スポットも点在しています。