観光スポット



安満遺跡公園(高槻市)
新たな時代をつくる緑のオープンスペース。
街なかの贅沢な緑空間。
高槻市の駅チカに弥生時代の遺跡が眠る貴重な空間。
この公園は歴史資産「安満遺跡」を活かした緑豊かな公園を目指しています。
高槻のセントラルパークともいえる広大な緑空間。
みなさんのライフスタイルにあわせてお楽しみください!
施設情報
- 最寄駅
- 【電車でのアクセス】
阪急京都線「高槻市駅」から徒歩10分
JR京都線「高槻駅」から徒歩13分
【バスでのアクセス】
阪急高槻市駅から:5番のりば(安満遺跡公園経由)から乗車 約3分
JR高槻駅南から:5番のりば(安満遺跡公園経由)から乗車 約8分 - 営業時間
- ■公園・駐車場・駐輪場 24時間利用可
■ボーネルンド Park Center 午前9時から午後7時
※休日:年末年始(12月29日から1月3日まで)
■歴史拠点
本館 :午前10時から午後7時 / 休館日:年末年始(12月29日から1月3日まで ※レストランファーマーズクラブを除く)
体験館:午前9時から午後5時 / 休館日:年末年始(12月29日から1月3日まで)
展示館:午前9時から午後5時 / 休館日:年末年始(12月29日から1月3日まで)
■ふわふわドーム
午前10時から午後5時 / (冬季:午前11時から午後4時30分 / 利用不可:雨天時及び雨天後、年末年始(12月29日から1月3日まで)
- TEL
- 072-648-4725(午前9時から午後5時まで)
- FAX
- 072-648-4726
- 休館日
- 年中無休
- 施設利用料
- 公園利用は無料、レストランなどにつきましては公式ウェブサイトをご覧ください。
- 住所
-
〒569-0096
大阪府高槻市八丁畷町12番3号 Googleマップ
公園 出入り口・移動経路
-



1 公園までの移動経路①JR高槻駅よりエレベーターに乗って地上階へ出る
②平坦な道を進む
③安満遺跡公園へ到着 -


2 公園の出入り口障がい者優先駐車場を備えています。
また、公園入口は広く十分なスペースがあります。
公園内通路他
-



1 公園内通路①公園内の通路は舗装されており、フラット&十分なスペースがあります。
通路幅は300㎝~
-



2 公園内通路②ベンチも多く設置されており、公園散策において疲れた場合に休憩できる場所が多くあります。
-



3 公園内通路③公園内には様々な遺跡の後や畑、弥生時代を感じさせるモニュメントが設置されています。
-



4 公園内通路④広大な公園面積である為、公園内に道路が通っています。
通行の際はお気を付けください。
ボーネルンド Park Center(西エリア)、イベントエリア、ドングリの森、竪穴住居
-



1 ボーネルンド Park Center(西エリア)①公園事務所をはじめ、貸し室(工作・調理室、多目的スタジオ、多目的室等)やランニングステーションなどがあり、さまざまな体験・活動ができる公園の中央施設です。
入口 自動ドア 間口 220㎝
通路幅 284㎝~ フラットで段差なく移動できます。
公園事務所は入って直ぐ正面にあります。
また、室内で休憩できるスペースを設けています。 -



2 ボーネルンド Park Center(西エリア)②公園事務所にて車椅子の貸出を行っています。
また、ボールネンドパークの前には屋根付き広場があり、雨の日でもくつろげるスペースを設けています。 -



3 イベントエリア(SAKURA広場、ふわふわドーム)さまざまなイベントや遊びの中心となるエリア。大屋根が日差しを遮ってくれる人工芝のSAKURA広場をはじめ、ステージやトランポリン遊具「ふわふわドーム」が設置されています。その奥には、天然芝の広場や水と親しめるせせらぎなどもあります。
-



4 ドングリの森・竪穴住居公園内にはドングリの森と竪穴住居があり、お子さまとも楽しみながら公園を散策することができます。
歴史拠点(本館、展示館)
-



1 歴史拠点(本館)①昭和初期に建築された白壁と赤い屋根が印象的な建物で大阪府の近代化遺産にも選ばれています。この建物の外観を維持してリノベーションしたこの施設には、本館レストランのほか、安満遺跡について学べる展示館や体験館があります。
正面入り口は階段になっており、正面に向かって右側に行くとスロープがあります。
入口はスライドドア 間口 85㎝ -



2 歴史拠点(本館)②本館には休憩室と展示室があり、高槻の歴史を学ぶことができます。
またレストランファーマーズクラブもこちらに位置しています。
館内には多目的トイレも1つ設けています。 -



3 歴史拠点(展示館)①展示館では弥生時代の土器や道具などを実際に触れて体験できる他、映像を見ながら楽しく歴史を学ぶことができます。
入口はスライドドア 間口 80㎝
通路はフラットで幅160㎝~ -



4 歴史拠点(展示館)②展示館では弥生時代の土器や道具などを実際に触れて体験できる他、映像を見ながら楽しく歴史を学ぶことができます。
入口はスライドドア 間口 80㎝
通路はフラットで幅160㎝~
歴史拠点(展示館)③・授乳室
-



1 歴史拠点(展示館)③展示館では弥生時代の土器や道具などを実際に触れて体験できる他、映像を見ながら楽しく歴史を学ぶことができます。
入口はスライドドア 間口 80㎝
通路はフラットで幅160㎝~ -



2 授乳室ボーネルンドパークセンター1階に授乳室を設けています。
入口はスライドドア 間口 84㎝
※男性の入室はお断りしています。
多目的トイレ(TAKAJYO TOILET(西駐車場前)、ボーネルンドパークセンター)
-



1 TAKAJYO TOILET(西駐車場前)入口幅 87㎝
オストメイト用設備:あり
多目的シート:なし
ベビーチェア:あり
おむつ交換台:あり
扉の種類:スライド
背もたれ:あり
温水洗浄便座:あり
座った際のL字手すりの向き:右側
可動式手すりの種類:U時引き上げ式
カーテン:なし -



2 ボーネルンドパークセンター入口幅 86㎝
オストメイト用設備:あり
多目的シート:あり
ベビーチェア:あり
おむつ交換台:あり
※多目的トイレの隣りに別で部屋を設けています
扉の種類:スライド
背もたれ:あり
温水洗浄便座:あり
座った際のL字手すりの向き:左側
可動式手すりの種類:U時引き上げ式
カーテン:なし
Universal T
urism
Universal T
urism
Universal T
urism
Universal T
urism
おすすめ!
モデルコース
-

鶴橋・天王寺コース
鶴橋と天王寺は、それぞれ異なる魅力を持つエリアですがどちらも大阪を代表する繁華街として多くの人々を魅...
-

万博記念公園エリアコース
未来への希望と創造性を象徴しています。 さまざまな国々が協力し、持続可能な未来に向けてアイデアを共...
-

大阪城・梅田コース
「大阪の中心地には、「大阪城」と「梅田スカイビル」という新旧の巨大ランドマークがあり、国内外から人…
-

大阪港・USJコース
「大阪港を中心とした「ベイエリア」は、関西屈指のテーマパークが集約しています。長期休暇の時期は、フ…
-

難波・新世界コース
「なんば周辺は、大阪が「天下の台所」と呼ばれてきた時代から経済の中心として栄え、芸能文化やグルメな…
-

車椅子旅行プランの作り方
大阪の車椅子旅行プランの作り方をご紹介!様々なバリアフリー情報を1つの場所に集め、ご紹介しています。









