万博記念公園

文化・スポーツ・レジャー施設も兼ね備える緑に包まれた文化公園。「太陽の塔」を中心に自然文化園や、日本庭園、国立民族学博物館、大阪日本民芸館などがある。
基本情報
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に「緑に包まれた文化公園」として、「日本庭園」「自然文化園」さらに文化・スポーツ・レジャー・宿泊施設群が整備された、総面積約260haの公園。「自然文化園」は岡本太郎氏による博覧会のシンボル「太陽の塔」を中心に、西側は森から里山、東側は芝生が張られて平野のイメージを醸しだすようにデザインされおり、「森」から「里山」にかけては、四季折々の変化を示す森、小鳥のさえずりや花々の香りや風情を楽しめる自然、幾つもの滝や水の流れや水車小屋など、日本の里山を感じさせる風景がある一方、お祭広場・緑地広場がある「平野」では、さまざまなイベントやお祭りなども催されている。ほかにも、万博開催時に日本政府の出展施設のひとつであった「日本庭園」、文化施設としては世界中のあらゆる民族に関する資料や情報を収集・公開している「国立民族学博物館」がある。大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」が便利だ。
-
住所
〒 565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 -
子供対応
1 -
電話番号
万博記念公園コールセンター 06-6877-7387/0120-1970-89(フリーダイヤル) -
休日
毎週水曜日(祝日の場合は翌日) -
営業時間
9:30~17:00(入園は16:30まで) -
料金
自然文化園・日本庭園共通入園料 大人260円、小中学生80円 -
アクセス
大阪モノレール「万博記念公園駅」下車 -
URL
http://www.expo70-park.jp/
- レストラン
- 駐車場
- 子ども