木津市場



300年を超える歴史を誇る木津市場。ルーツは、付近の農家が持ち寄って売買する野立ち売りだったとされています。
場所は、難波から一つ南へ下った大国町駅近く。水産・青果をはじめ約150の卸売業者が入っており、繁華街ミナミの飲食店の料理人の多くが仕入に通います。
一般客のために、毎月第2土曜日と最終土曜日には、午前9時から12時まで朝市が開かれています。
試食も盛りだくさんで、セリ体験や抽選会も開催。夏には、市場で買った食材で、すぐ横に儲けられた会場でバーベキューもできます。
大阪を代表する「えべっさん」こと戎祭の際には、木津市場から今宮戎神社に、大漁と商売繁盛を祈願して、古式に則り鯛が奉納されます。江戸時代から続く伝統行事です。
●問合せ/大阪木津卸売市場 市場協会
電話:06-6631-1131