茨木神社





令和4年に御本殿創建四百年を迎え、記念事業として本殿を解体修理すると共に幣殿・拝殿を新たに造替いたしました。
江戸時代中頃より受け継がれる夏祭は、摂津国「島下郡の祇園祭」と呼ばれ、毎年神輿渡御が盛大に斎行されています。
素盞嗚尊(スサノオノミコト)を主祭神とする神社であり、奥宮は1200年以上前に鎮座したと伝えられています。茨木村・中条村の氏神として古くより崇敬されており、6月の輪くぐり神事や7月の夏祭神輿渡御などが有名です。また境内奥には、かつて豊かな水の惠みを与えてくれた井戸「黒井の清水」の跡があり、豊臣秀吉が茶会の際にこの水を用いたと伝えられています。
基本情報
- 営業時間
- 祈祷受付 9:00~16:00 授与所 9:00~17:00
- 休日
- なし
- 料金
- 参拝自由
- アクセス
- 阪急「茨木市駅」より徒歩約10分、JR「茨木駅」より徒歩約15分
- 住所
- 大阪府茨木市元町4-3
- 電話番号
- 072-622-2346
- Fax
- 072-624-5474