奈加美神社





関西国際空港のお膝元、泉佐野市の中心部に鎮座します。創建は平安時代後期の創建と伝わり、本殿は極彩色が施された三間社流れ造り(大阪府指定有形文化財)の様式です。境内には20種40本の藤が植栽され、4月のシーズンには多くの人が訪れます。
当社の主祭神は八幡神で、その他明治時代に合祀された多くの神々をお祀りします。末社として大宮稲荷神社、計知之神、花社不二宮が鎮座します。4月中旬から下旬にかけては御神紋の藤巴に因んだ様々な品種の藤が咲き競い、多くの参拝者が訪れます。その他紫陽花や蓮なども境内に飾られ、四季折々の風情が楽しめます。授与品は泉州名物の水茄子をモチーフにした「成就なす」の土鈴や根付御守が人気で、かわいい各種御朱印もあります。
基本情報
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休日
- 年中参拝可能(但し社務所・文化館は不定休)
- アクセス
- 南海本線井原里駅より徒歩10分
- 住所
- 大阪府泉佐野市中庄834
- 電話番号
- 072-462-7080