大阪城西の丸庭園

堀の向こうに天守閣を仰ぐ緑豊かな庭園。春には300本の桜が咲き競い、花見客で大賑わい。
基本情報
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
昭和6年(1931)、市民による浄財・約150万円(現在の約750億円に相当)を費やして建て替えられた大阪城天守閣。その天守閣を中心に広がる大阪城公園には大手門、千貫櫓、焔硝蔵など13棟の重要文化財や、梅林、西の丸庭園などがある。豊臣秀吉の正室・北政所の屋敷があった場所とされている西の丸庭園は、昭和40年(1965)、総面積約64,000平方メートルの芝生庭園として開園。周囲を樹木に囲まれ、天守閣や掘の石垣が美しく眺められる。春はソメイヨシノを中心に約300本のサクラが咲き競い、花見の名所としても有名。開花期間は観桜ナイターも開催され、大勢の花見客が訪れる。西の丸庭園の東北隅には昭和44年(1969)、松下幸之助氏から寄贈された茶室「豊松庵」もある。
-
住所
〒 540-0002 大阪市中央区大阪城2 -
電話番号
06-6941-1717 -
休日
毎週月曜日、年末年始 -
営業時間
9:00~17:00 (3月~10月)
9:00~16:30(11~2月)
入園は30分前まで、※桜の開花期は20時まで -
料金
大人200円
* 中学生以下、大阪市内在住の65歳以上の方、障がい者の方は無料(※要証明書呈示) -
アクセス
JR大阪環状線「大阪城公園駅」より徒歩10分、Osaka Metro谷町線「谷町四丁目駅」より徒歩10分 -
URL
https://www.osakacastlepark.jp/articles/detail.html?lang=ja&id=72
- 駐車場