Loading...
MENU

観光スポット・体験

大阪市中央公会堂

大都市に建つ国指定の重要文化財。水の蒼と木々の緑に映えるネオルネッサンス様式の美しい外観は、いつの時代も変わらず、大阪中之島のシンボルとして多くの人々に愛され親しまれています。

基本情報

大阪市中央公会堂は、ひとりの大阪市民、岩本栄之助氏の寄附をもとに原案を岡田信一郎、実施設計を辰野金吾、片岡安が行い1918(大正7)年に竣工。以来、1世紀以上にわたって国際的な一流アーティストによるオペラやコンサートをはじめ、アインシュタインやヘレン・ケラーなど各界著名人の講演会も数多く開催されるなど、大阪の文化・芸術の発展に深く関わってきました。
1999(平成11)年には保存・再生工事に着手し、2002(平成14)年9月に完成。同年12月には、公会堂建築物として西日本で初めて、国の重要文化財に指定されています。
建物は鉄骨煉瓦造の地上3階、地下1階。ネオ・ルネッサンス様式を基調としています。地下1階展示室には公会堂に関する歴史や品物を展示しており、自由に見学できます。

  • 住所

    〒 530-0005 大阪市北区中之島1-1-27
  • 電話番号

    06-6208-2002 fax:06-6208-2003
  • 休日

    第4火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)、その他臨時休館あり
  • 営業時間

    9:30~21:30(電話受付は20:00まで)
  • 料金

    貸館施設のため館内見学不可。地下1階のみ自由見学可能(無料)。
  • アクセス

    ・Osaka Metro御堂筋線・京阪電鉄「淀屋橋駅」1号出口より徒歩約5分
    ・Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜」駅26号出口より徒歩約6分
    ・京阪電鉄中之島線「なにわ橋」駅1番出口より徒歩1分
  • URL

    http://osaka-chuokokaido.jp/
  • 見学案内

    HPをご確認ください。

  • レストラン
  • 駐車場

関連情報

    一覧に戻る
    一覧に戻る