栴檀木橋(せんだんのきばし)
中之島図書館や中央公会堂など歴史的建築物のビューポイントともなっている橋。
江戸時代の初期、土佐堀川を渡って中之島にあった蔵屋敷へ行き来するために架けられたと考えられる橋。橋筋に栴檀の大木があったところから、この名が付けられたという。明治18年(1885)までは木橋のままだったが、大洪水で流出。しかし付近に大阪図書館(現在の中之島図書館)や大阪市庁舎の建設が決まったため、大正3年(1914)に再び架けられた(その後、昭和10年1935にも架け替えられている)。現在の橋は、昭和60年(1985)に架け替えられたもので、旧橋のイメージを大切にしながら、橋面などは中之島図書館や中央公会堂など背景にある歴史的建築物との調和を重視したデザインとなっている。橋詰にその由来を伝える碑や大正時代の親柱、先代の橋の橋名板、センダンの木のレリーフなどが展示されている。
基本情報
- アクセス
- Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩1分
- 住所
- 〒 530-0000 大阪市北区中之島1丁目~中央区北浜2丁目
- 電話番号
- 06-6615-6818(大阪市建設局道路部橋梁担当)
- Fax
- 06-6615-6582