司馬遼太郎記念館

作家・司馬遼太郎の精神を後世に伝える記念館。執筆を行った書斎、2万冊の蔵書などが展示されている。
基本情報
『街道をゆく』『功名が辻』ほか数多くの作品を世に送り、平成8年に急逝した作家・司馬遼太郎の精神を伝えるべく、2001年にオープンした施設。約2600平方メートルの敷地には、司馬氏の自宅と安藤忠雄氏設計の記念館が隣接して建つ。正門をくぐれば雑木林風の小さな庭が広がり、執筆中の雰囲気そのままに保存された氏の書斎を窓越しに見学できる。記念館は高さ11メートルの壁面全体が書棚となっていて、約2万冊の書籍がずらり。他に自筆の原稿や絵などの展示コーナー、司馬氏の在りし日の映像を上映するコーナーなどがある。また年に数回、企画展も開かれ、ファンには興味深い内容ばかり。 「写真提供・司馬遼太郎記念財団」
住所
〒 577-0803 大阪府東大阪市下小阪3-11-18Fax
06-6726-3856電話番号
06-6726-3860休日
月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)、年末年始(12/28~1/4)、特別資料整理期間(9/1~9/10)営業時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)料金
大人・大学生500円、高・中学生300円、小学生200円アクセス
近鉄「八戸ノ里駅」 徒歩約8分URL
http://www.shibazaidan.or.jp/
- レストラン
- 駐車場