Loading...
MENU

観光スポット・体験

下赤阪の棚田

「日本の棚田100選」に選ばれ、金色の稲穂が波打つように輝く秋には、たくさんのアマチュアカメラマンが詰めかける。

基本情報

千早赤阪中学校から約500m、楠木正成の戦いの地として知られる「下赤阪城址」から眼下に広がる「下赤阪の棚田」。平成11年に農林水産省(当時)が認定した「日本の棚田百選」に選ばれ、金色の稲穂が波打つように輝く秋には、たくさんのアマチュアカメラマンが詰めかけている。棚田とは、「段々畑」ともいい、傾斜地に稲作のためにつくられた、棚のような耕作地のこと。ここ下赤阪だけでなく、千早赤阪村内にはいたるところに棚田がつくられており、四季折々にのどかな景色を楽しむことができる。また、中学校のバス停前には、地元で取り立ての野菜などを販売する農産物直売所もある(土日だけ営業)。

  • 住所

    南河内郡千早赤阪村大字森屋
  • Fax

    0721-72-1880
  • 電話番号

    0721-72-1447(千早赤阪村観光協会)
  • アクセス

    近鉄長野線「富田林駅」より金剛バスに乗り換え「赤阪中学校前」下車徒歩10分
  • URL

    http://www.chihayaakasaka.org/

関連情報

    一覧に戻る
    一覧に戻る