祥雲寺
白砂が水の流れのごとく配された枯山水の庭園が美しい寺で、特に春の桜の時期は見応えがあり心静かに時を過ごすことができます。
寛永年間(1624~1643)に豪商谷正安(たにしょうあん)を開基、沢庵宗彭(たくあんそうほう)を開山とします。山号を龍谷山祥雲寺(しょううんじ)、俗称松の寺と呼ばれていましたが数度に渡る空襲で灰燼に帰し、昭和21年の佐藤一耕師の入山によってその緒につきました。谷正安の依頼によって描かれた67才時の沢庵肖像(国の重要文化財)や「釈迦二声聞像」(しゃかにせいもんぞう・・・国の重要文化財)などが残っており美術館に預けています。また境内には、大阪府指定の名勝のひとつである枯山水の庭園が土塀寄りの石組を背に配置され江戸時代の様式の特徴がみられます。また大相撲春場所の時期には、出羽海部屋の宿舎である祥雲寺会館に宿泊し賑わいのある寺です。
基本情報
- 営業時間
- 10:00~15:00迄
- 休日
- なし
- 料金
- 無料
- 各国語対応
- 英語訳のパンフレット有
- アクセス
- 阪堺電車「宿院駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒 590-0954 大阪府堺市堺区大町東4丁2-7
- 電話番号
- 072-232-2131
- Fax
- 072-227-8664
- URL
- http://www.ies-group.net/shounji
- 所要時間
- 約30分
- その他
- 堺市文化財特別公開(春か秋)、開山毎歳忌(12月11日)