高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川




高槻の自然がわかるみんなの博物館
巨大な滝や小さなせせらぎ、水上ステージなど、さまざまな水辺を演出する自然博物館。大型水槽による淡水魚の生態展示や、鳥・植物の模型を配したジオラマ展示などで高槻市の中心を流れる芥川の水辺を紹介しています。また、高槻市内の鳥類・哺乳類・昆虫類の剥製や標本も充実しており、高槻の自然と歴史を学ぶことができます。
あくあぴあは身近にある自然を調査・研究・記録し、その資料を保管し未来につなげる活動を博物館に関わる全ての人=「みんな(※)」と一緒に行います。その活動成果をより多くの「みんな」と共有することで、自然が私たちの生活に密着していることに気づくことを願います。そして身近にある自然を認め正しく理解し、自然を通じて人と人がつながりあうことで地域を好きになり、「みんな」の毎日の生活が豊かになることを願います。その実現を手助けする場があくあぴあの目指す「博物館」です。
※あくあぴあの考える「みんな」とは、館スタッフ・来館者・ボランティア・自然に関する情報をくださる人・質問に来る人などを指します。
基本情報
- 駐車場
- 子ども
- 営業時間
- 10:00〜17:00
- 休日
- 月曜日
(祝日の場合は開館、翌平日に休館)、年末年始(12/28〜1/4)
- 料金
- 無料
- アクセス
- JR高槻駅北から市営バス「平安女学院・関西大学」 行き(約15分)「南平台小学校前」下車すぐ
- 住所
- 高槻市南平台5丁目59-1
- 電話番号
- 072-692-5041