建水分神社
金剛山鎮守、楠木家氏神の南河内随一の古社で、かつての戦艦金剛の艦内神社でもありました。
霊峰金剛山の総鎮守で、古来より付近18村の産土神であり、楠木家の氏神でもある建水分神社(たけみくまりじんじゃ)。「水分神社」(すいぶんじんじゃ)とも呼ばれ、もともとは、崇神天皇5年(西暦前92)、金剛葛城の山麓に水神として奉祀されたのが始まりとされ、建武元年(1334)、後醍醐天皇の命により、楠木正成公が社殿を現在地に移し、本殿、拝殿、鐘楼等を再営したと伝えられています。中世には、織田信長の河内国攻略によって社領没収、焼討ちの被害等により、社頭は一時衰退しましたが、豊臣秀吉の寄進を受け次第に復興しました。本殿は、桧皮葺の三殿が渡廊で連結する全国唯一の様式で国の重要文化財です(一般参拝は拝殿まで)。摂社の「南木神社」(なぎじんじゃ)は、正成公を奉祭する日本最古の神社で、現在の社殿は、昭和15年(1940)に官幣社建築に準じて建替えられたものです。また本社の大鳥居と狛犬は石造大阪府内最大級です。
基本情報
- 駐車場
- 営業時間
- 参拝自由(但し、社務所は8:30~17:00)
- 休日
- 無休
- 料金
- 参拝無料
- アクセス
- 近鉄長野線「富田林駅」下車 4市町村コミュニティバス「水分」徒歩1分
- 住所
- 〒585-0041 大阪府南河内郡千早赤阪村水分357
- 電話番号
- 0721-72-0534
- Fax
- 0721-72-0534