モデルコース
豊臣家と徳川家が権威を競った中近世の大阪へ
言わずと知れた大阪のシンボル、大阪城。一帯は、城郭を中心に広大な公園が広がる。天守閣ほか庭園や櫓の見学では、豊臣家と徳川家が権威を競った天下の名城を実感。天守閣すぐそばでのランチ後は、周辺の城下町やミナミへ足を延ばし、能や浮世絵など上方文化にも触れる。
-
INDEX
-
1
大阪城天守閣
-
2
大阪城 西の丸庭園 乾櫓・千貫櫓・多聞櫓(重要文化財)の特別公開
-
3
MIRAIZA 大阪城
-
4
国登録有形文化財 山本能楽堂
-
5
上方浮世絵館
-
6
あじわい大阪 大阪産(もん)てんこ盛り! 絶品食い倒れコース
-
1
-
1day周遊プラン
-
1 10:00頃 大阪城公園駅ほか
- 大阪城 天守閣
-
徒歩
- 大阪城 西の丸庭園
-
徒歩
- ランチ
-
徒歩
- 山本能楽堂
-
Osaka Metro (谷町九丁目駅乗り換え)約5分
- 上方浮世絵館
-
徒歩 約20分
21:30 頃- 絶品食い倒れコース
-
1 10:00頃 大阪城公園駅ほか
1大阪城天守閣
歴史ロマンを感じながら天守からの眺めも堪能
館内は歴史博物館になっており、貴重な資料やジオラマなどで大阪城を詳しく紹介。地上50mにある8階の展望台からは大阪の街が見渡せる。兜や陣羽織の試着体験コーナーも。
2大阪城 西の丸庭園 乾櫓・千貫櫓・多聞櫓(重要文化財)の特別公開
大阪城で最古の建造物を 見学できる又とないチャンス!
国の重要文化財に指定される多聞櫓と千貫櫓に加え、現在非公開の乾櫓を9年ぶりに公開。珍しいL字型の造りの乾櫓は小堀遠州の設計によりつくられたもので、城の北西を見渡せる。乾櫓特別記念符が配布され、櫓内で徳川家光にまつわる金の采配を持って記念撮影ができる。 千貫櫓・多聞櫓の特別公開は4月27日(土)~5月6日(月・祝)。※乾櫓のみ5月7日(火)~5月19日(日)
3MIRAIZA 大阪城
大阪城天守閣を目の前に ゆったりとランチを堪能
1931年に陸軍弾四司令部庁舎として建てられた歴史的建造物をリノベーション。お土産物店やミュージアムの他、コーヒーショップ、たこ焼き、イタリアンなどのグルメが揃う複合施設に。屋上には、天守閣を目の前にバーベキューが味わえる絶景レストランを備える。
4国登録有形文化財 山本能楽堂
100年近い歴史を誇る能楽堂で、貴重な能楽体験を!
異空間の建物の中で、能楽の解説とさまざまな体験(謡、すり足、装束を羽織るなど)や舞台裏までを見学するコースが楽しめる。国内外の要人に対する「特別なおもてなし空間」としても利用されている。その他、予算に合わせてプランを作成する能楽ミニ公演など本格的な能の鑑賞も満喫できる。
※左写真はイメージです
5上方浮世絵館
写実的な上方浮世絵から当時の大阪の暮らしを垣間見る
3代目中村歌右衛門や 7 代目片岡仁左衛門など、役者絵を中心とした上方浮世絵のなかから、3か月ごとにテーマを替え常時約 30 点を展示。浮世絵制作の「摺り」を体験できる教室も実施(要予約)。
6あじわい大阪 大阪産(もん)てんこ盛り! 絶品食い倒れコース
採れたての大阪地場素材をふんだんに味わえる特別料理
大阪産の食材に特化した居酒屋「大阪産料理 空」が、 旬の大阪産食材をふんだんに盛り込んだ絶品コース3種を提供。大阪市内の3店舗で、店ごとに異なる味の個性を楽しめる。