来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り
体験・イベント・スポット

大阪はオモロイことばっか!

experience ・ event ・ spot 体験・イベント・スポット

体験・イベント・スポットを探す

  • kagiya01

    市立枚方宿鍵屋資料館

    河内 歴史・文化

    鍵屋は、伏見と大坂を結ぶ三十石船の船待ちの宿として江戸時代に賑わい、平成9年まで料亭を営んでいました。同年、市の指定文化財に指定した鍵屋主屋は、極めて少なくなった江戸時代の様式を残す歴史的建造物で、寄贈を受けた市が解体復原し、平成13年7月3日に「市立枚方宿鍵屋資料館」として開館しました。なお、鍵屋の敷地は平成10年に市の史跡に指定しています。令和5年には別棟が国の登録文化財に登録されました。

    おすすめスポット 見学
  • kyutanaka01

    枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館

    河内 歴史・文化

    鋳物の歴史を伝える、全国でも珍しい資料館です。大阪府指定有形文化財である「田中家住宅 鋳物工場及び主屋」を利用し、鋳物工場には鋳物や鋳物師に関する資料を、主屋には農業や民具などの民俗資料を展示しています。また、市内の遺跡で発掘された弥生時代の移設住居跡や復元された弥生時代の竪穴住居があります。

    おすすめスポット
  • kudaradera01

    特別史跡百済寺跡

    河内 歴史・文化

    百済寺跡は、奈良時代後半に百済の王族の末裔、百済王氏一族が氏寺として建立したと考えられる寺院の跡です。円形に加工した精巧な礎石が多く残り、奈良時代創建当時の主要堂塔の土壇などが良好に依存する数少ない遺跡であること、また百済王氏の歴史的背景とあいまって、古代日朝文化交流の史実をあらわす価値の高い史跡であるとして、昭和16年(1941)に国史跡に、昭和27年には特別史跡に指定されました。

    おすすめスポット
  • hirakatayagai01

    枚方市野外活動センター

    河内 ネイチャーアクティビティ

    枚方市野外活動センターは、枚方市が運営するキャンプ・レクリエーション施設です。ロッジやフレッシュエアー型テントでのキャンプはもちろん、府下最大級の600mm反射望遠鏡を備える「ステラホール」での天体観望を初め、バーベキューやキャンプファイヤー、自然観察、ハイキングなど、四季を通して1日遊べるアクティビティが充実しています。

    おすすめスポット
  • guide_22

    ひらかたパーク

    河内 エンタメ

    「ひらぱー」でおなじみのひらかたパーク。110年以上の歴史を誇る日本最古の遊園地は、大人から子どもまで楽しめるアトラクションがいっぱい!

    おすすめスポット
  • hirakatatsite01

    枚方T-SITE

    河内 エンタメ

    蔦屋書店を軸に、新たな生活提案の場を提供する文化商業プラットフォーム。自分の生活をもっと楽しくする空間。大切な人を想い贈り物を選ぶ時間。枚方市に、彩りのある憧れの日常生活を提案します。

    おすすめスポット
  • guide_80

    大阪府民の森 ほしだ園地「星のブランコ」

    河内 ネイチャーアクティビティ

    七夕ゆかりの地であり、星降る里のシンボルという想いを込めて名付けられた「星のブランコ」。吊り橋からは、ほしだの森を眼下に望め、四季折々に美しい姿を見ることができます。スリルを味わいながら空中散歩をお楽しみください。。

    おすすめスポット
  • yamanoshuzo01

    酒蔵見学ツアー 山野酒造

    河内 グルメ

    江戸時代末期より代々受け継がれてきた歴史ある酒蔵で製造されるお酒についてお話をします。また、酒蔵の見学、試飲会を実施いたします。

    おすすめスポット おすすめ体験
  • guide_87

    野崎観音 慈眼寺

    河内 special 歴史・文化

    野崎観音と親しまれる十一面観音立像(大東市指定文化財)をご本尊とする、曹洞宗の禅寺です。江戸時代より浄瑠璃や歌舞伎、落語の舞台としても数多く登場し、昭和初期の大ヒット曲『野崎小唄』で、広く全国に名を知られるようになりました。また、市内屈指の桜の名所として知られ、境内は四季を通じて花に彩られています。

    おすすめスポット
  • iimori01

    国史跡 飯盛城跡

    河内 歴史・文化

    標高約314mの山頂付近に築かれた東西400m、南北700mの西日本有数の規模を誇る戦国山城です。「織田信長に先駆けた天下人」と評され、近年注目を集めている戦国武将「三好長慶」が居城しました。長慶在城時は三好政権の政治的首都であったと言われており、当時の石垣が今も残されています。

    おすすめスポット
  • guide_82

    お子さま連れでの旅にぴったり◎ morineki

    河内 グルメ その他

    「morineki(もりねき)」は、生駒山系の自然と清流に守られた場所に位置しており、アウトドアショップや北欧の暮らしをテーマにしたお店などが軒を連ねるお出かけスポットです。北欧レストランやカフェベーカリー、子育てママ向けのアパレルショップ、アウトドアショップ、手づくりワークショップスペース、芝生広場などがあり、お買い物やお食事、イベントなどを通じて暮らしに取り入れたいヒントやアイディアを体験することができます。

    おすすめスポット
  • ishikirisan01

    石切劔箭神社

    河内 歴史・文化

    御祭神は古代豪族・物部氏の祖神である饒速日尊、可美真手命。古くから「石切さん」「でんぼの神様」として親しまれ信仰を集めてきた。お百度参りと加持祈祷は殊に有名で、全国から多くの参詣客が訪れる。

    おすすめスポット