グルメからエンタメまで、楽しいスポットが盛りだくさんな大阪。初めて訪れるとなったら、どこに行けば良いのか迷ってしまいますよね。そこで、1泊2日の大阪旅行でのおすすめコースをご案内。
1日目は梅田スカイビルの空中庭園展望台や通天閣のタワースライダーなど、25以上のスポットの入場が無料になる「大阪楽遊パス」を使ったコース、2日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を存分に楽しむための過ごし方を紹介します。
1日目は「大阪楽遊パス」でお得に大阪名物スポットを満喫!

初日は、お得な「大阪楽遊パス」を利用して大阪の名物スポットを巡ります!!
「大阪楽遊パス」は、QRコードをかざすだけで通天閣や梅田スカイビルなど、大阪にある25以上もの有名スポットに1回限り無料で入場できる超お得な観光パス。公式サイトから1日券(2,400円)・2日券(3,000円)を選んで購入できます。
今回は2,400円の1日券を利用して、通常7,700円の入場料・体験料が無料になる(5,200円もお得!)モデルコースをご紹介します。


この「大阪楽遊パス」を含む大阪観光を満喫するためのアプリが「Discover Osaka」。アプリ内の人気コンテンツ「ハローキティ」と写真が撮れるXR機能では、「大阪楽遊パス」の購入者限定で撮影スポットの追加や、特別な衣装を着たハローキティとの撮影が出来るという特典があるので、ぜひ、ダウンロードして楽しんでくださいね。
9:30梅田スカイビルで朝一番の空中散歩

最初に訪れたのは、「世界の建築トップ20」にも選ばれている「梅田スカイビル」。39・40階・屋上の3フロアで構成される展望台・空中庭園は大阪でも屈指の高さを誇り、地上173mから大阪の町並みをぐるっと見渡せます。
「大阪楽遊パス」を使うと通常2,000円の入場料が15時まで無料。9時30分のオープン直後は空気が澄んでいて遠くの景色まで見えるのでおすすめです。

また、タワーウエストの27階には日本を代表する洋画家・絹谷幸二の美術館があります。こちらも「大阪楽遊パス」を使うと通常料金1,300円が無料。豊かな色彩で描かれた絵画や迫力満点の3D映像を、ぜひ体感してください。

梅田スカイビル 空中庭園展望台
住所:大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
電話番号:06-6440-3855
スポット詳細:https://osaka-info.jp/spot/umeda-sky-building/

梅田スカイビル 絹谷幸二 天空美術館
住所:大阪市北区大淀中1-1-30 タワーウエスト 27階
電話番号:06-6440-3760
スポット詳細:https://osaka-info.jp/spot/koji-kinutani-tenku-art-museum/
梅田スカイビルを堪能した2人は、次の目的地「大阪くらしの今昔館」へ。JRや地下鉄でも移動できますが、スカイビルから梅田駅まで距離があるので、タクシーでの移動もおすすめです。
10:30江戸時代の大阪にタイムスリップ!大阪くらしの今昔館

タクシーに乗車すること約10分。全長約2.6kmで日本一の長さといわれる商店街「天神橋筋商店街」のアーケード最北端(天神橋筋六丁目)にある「大阪くらしの今昔館」にやってきました。こちらは「大阪楽遊パス」を使って通常料金600円のところを無料で入場できます。

9階は、江戸時代の大阪の町並みが実物大で再現されている人気の展示室。時間帯によっては夕暮れや夜など1日の移り変わりも楽しめ、ここがビルの中だということさえ忘れ、まるでタイムスリップしたかのような感覚が味わえます。

風情たっぷりで、令和の時代にいることを忘れそう!

大阪くらしの今昔館(住まいのミュージアム)
住所:大阪市北区天神橋6-4-20 住まい情報センタービル 8階
電話番号:06-6242-1170
スポット詳細:https://osaka-info.jp/spot/osaka-museum-housing-living/

大阪くらしの今昔館で楽しんだ後は、商店街を散策。明治時代初期からの歴史があり、惣菜屋や刃物屋、大衆食堂など、約600もの店舗がひしめき合っています。たこ焼きやコロッケなど、小腹が空いた時に食べたいテイクアウトグルメも充実。多くの人でにぎわっており、商人の町・食の都と呼ばれる大阪を感じることができます。
12:00日本一長い天神橋筋商店街をブラブラ散歩

長い商店街を歩いていると、いつの間にかお昼時に。天神橋筋商店街には和洋中のさまざまな飲食店があり、どこも美味しそうで迷います。今日の2人は大阪グルメの代表格である粉モンに狙いを定めたようです。

天神橋筋商店街きっての人気お好み焼き店「千草」は、創業から70年を越える老舗。名物の「千草焼き」は、特上の豚ロースをふんわり食感の生地で挟み、蒸すようにして焼き上げます。

お好み焼き 千草
住所:大阪市北区天神橋4-11-18
電話番号:06-6351-4072

しっかりお腹も満たされた2人は商店街散策を再開。アーケードから枝葉のように伸びる路地に入って裏通りの景色を楽しみます。昭和の風情が残る町並みを眺めていると、なんだかノスタルジックな気分に。
歩き詰めだったこともあって、ちょっと休憩モードになってきた2人。これまた昭和の香りが漂う店先にたどり着きました。

JR天満駅からすぐの場所にある「西仲珈琲 プランタン」は、1971年にオープンした純喫茶。自慢のコーヒーは、生豆を焙煎して少し寝かせ、深い味わいを生み出しているのが特徴。店内に入るとヨーロピアン調のシックな内装が広がっており、座っているだけで優雅な気分に浸ることができます。

天満プランタン
住所:大阪市北区4-4-1
電話番号:06-6358-3106

粉モンも喫茶店も味わえて大満足。裏通りにも気になるお店がたくさんあったので、次来た時のお楽しみにしておきます!
商店街散策を終え、大阪のにぎわいをしっかり体感した2人。JR天満駅から環状線に乗車し、次の目的地へと移動します。
15:00水上バスのクルージングで大阪城や中之島の景色を楽しもう

JR大阪城公園駅で下車した2人は大阪城公園の中にある「大阪水上バス アクアライナー」の乗り場へ。大阪の中心を流れる大川から中之島周辺を巡るクルージングへと出発します。天満橋や難波橋など、有名な橋の下をくぐり、大阪市中央公会堂や淀屋橋周辺のビル群を川面から見上げることで、ひと味違った大阪の魅力を知ることができます。通常2,000円の料金が「大阪楽遊パス」を使うと無料で乗船できます。


川から大阪城や大阪市中央公会堂を見ることができて楽しかったです!!

大阪水上バス アクアライナー
住所:大阪市中央区大阪城2(水上バスのりば 大阪城港)
電話番号:06-6942-5511
スポット詳細:https://osaka-info.jp/spot/suijo-bus-aqua-liner2022/
水上クルージングを終えるとすっかり夕方。2人は本日最後のスポットを目指して、再び環状線に乗車。JR新今宮駅を目指します。
17:00夜の新世界で通天閣を上から下まで遊び尽くす!

お目当ては、大阪を代表する繁華街の一つ・新世界。至るところに庶民的な大阪らしさが感じられるとして国内外の観光客から大人気です。最近ではおしゃれなカフェや宿泊施設なども次々とオープンし、ますます目が離せないエリアです。
その街のランドマークとして絶大な知名度を誇るのが通天閣。夜になるとタワー全体がライトアップされ、にぎやかな街並みの中で、ひときわ鮮やかな光を放っています。

展望台には、幸福の神様「ビリケン」が鎮座。足の裏をなでると幸せが訪れるとか。夜には4階部分の展望室は、ディスコやクラブのようなきらびやかな照明になるというお楽しみも。

中間展望台では、地下へと滑り降りる「TOWER SLIDER(タワースライダー)」が大人気。通常1,000円のタワースライダー利用料が平日なら「大阪楽遊パス」で無料に!
もちろん、通天閣の展望台入場料は全日「大阪楽遊パス」で無料です。





これぞ大阪! という景色が広がっていて、歩いているだけでワクワク。タワースライダーは最初こわかったけど、とても爽快でした!

通天閣
住所:大阪市浪速区恵美須東1-18-6
電話番号:06-6641-9555
スポット詳細:https://osaka-info.jp/spot/tsutenkaku/
大阪市内の有名スポットをたっぷり楽しんだ2人は、またまた環状線に乗車。明日の予定に備えて本日のお宿を目指します。
2日目はとことんユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で遊ぶ!

1日目にたくさんの有名観光スポットを巡った2人が宿泊したのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のオフィシャルホテルである「オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ」。JRのユニバーサルシティ駅・USJのどちらも徒歩約1分でたどり着くことができ、宿泊客ならパークチケットブースでの引き換えが不要なスタジオ・パスが購入できるなど、まさにUSJをめいっぱい楽しみたい人のためのホテルとなっています。
7:00オフィシャルホテルで栄養満点の朝食ブッフェ

朝食会場は「GREEN WALL DINING」。シェフが目の前で調理してくれるビーフ100%のハンバーガー、栄養たっぷりな金鵄の赤玉子を使った卵かけご飯、そして大阪名物の串カツなど、幅広いメニューを揃えており、パークで遊ぶためのエネルギーをしっかりチャージすることができます。




メニューの数が多くて何を食べたらいいのか迷ってしまいます

オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ
住所:大阪市此花区島屋6-2-78
電話番号:06-6460-0811
スポット詳細:https://universalcity.oriental-hotels.com/
朝ご飯をしっかり食べたら、いざUSJへ。入口を出たら1分で到着というロケーションが嬉しいですね。

日本人のみならず、外国人観光客にも圧倒的人気を誇る「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」。
パーク内には数多くのアトラクションがひしめきあい、1日かけても回りきれないほどの充実ぶり。待ち時間が少ない専用レーンに並ぶことができる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」やスマートフォンの公式アプリを駆使する、人気のアトラクションは開園すぐ並ぶなど、効率の良い楽しみ方を事前に調べておきましょう。

10ヶ所のエリアはどれも体験しておきたいところですが、特に人気の高い2エリアを紹介します。
感動・超興奮の連続!
ゲームの世界を体感できる
「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」

入園したら、まずは大人気の「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」へ!
パワーアップバンドとスマホのアプリが連動して、ハテナブロックを叩くとコインが貯まるなど……最新鋭の技術で任天堂のゲームの世界をリアルに再現した壮大なテーマエリア。世界のテーマエンターテイメント業界における最高栄誉「THEA賞」を受賞し、世界から注目を浴びています。
スピード感溢れるマリオカートの世界を体験できる「マリオカート〜クッパの挑戦状〜™」や、ヨッシーの背中に乗って3つの卵を探す「ヨッシー・アドベンチャー™」が人気。2024年後半には、エリア内に「ドンキーコング・カントリー」が加わり更にパワーアップ!

※スーパー・ニンテンドー・ワールド™へのご入場には、「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要です(当日の状況により早期に「エリア入場整理券」の配布を終了する場合があります。また「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」 なしに入場可能な場合もあります)。

パーク限定のマリオグッズが買える「ワンナップ・ファクトリー™」も必見!なりきりグッズをGETして楽しもう〜!
10周年でイベント盛りだくさんの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」

「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」では2024年7月に10周年を迎え、記念イベントが目白押し。細部まで忠実に再現されたホグワーツ城では、ライド系のアトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」の他、歩いて城内を探索する「ホグワーツ™・キャッスルウォーク」を楽しむことができます(2024年12月31日まで)。

今年は絶対外せないハリー・ポッターエリア!10周年マグカップに入った「バタービール™」や限定チュリトスもおすすめ!
更に、9月6日からは恒例の「ハロウィーン・ホラー・ナイト」がスタート。治安部隊と共に凶悪ゾンビに挑む「ストリート・ゾンビ」や、大人気の歌い手・Adoとコラボレーションした「ゾンビ・デ・ダンス」などのイベント・アトラクションで恐怖と興奮の一夜を過ごすことができます。
食事メニューにも新たな仲間がラインナップ。7月にリオープンした「ロストワールド・レストラン」では動物性原材料を使用しないプラントベースメニューの提供がスタートし、アメリカンからエスニックまで、幅広いメニューを味わうことができます。
- ▼他言語の動画はこちら

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
住所:大阪市此花区桜島2-1-33
電話番号:0570-200-606
大阪をめいっぱい味わった今回の旅行、街の魅力が存分に伝わったのではないでしょうか。みなさんもぜひ、気になるスポットや便利なサービスを調べて、大阪を楽しんでください。
画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
HARRY POTTER and all related characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © J.K. Rowling.
© Nintendo TM & © Universal Studios. All rights reserved.
モデル:石川唯人( MUinc.)/福田 結未( MUinc.)
撮影:木村華子
編集:人間編集部
大阪の景色を一望できて気持ち良い~! XR体験でハローキティと記念撮影したよ。