モデルコース
- HOME
- 大阪港・USJコース
テーマパークで
思いっきり楽しむ
大阪港・USJコース
大阪港を中心とした「ベイエリア」は、関西屈指のテーマパークが集約しています。長期休暇の時期は、ファミリー層からの人気が一層高まるエリアです。
これらの施設では、移動や情報取得に制約がある人への配慮も進み、新たな楽しみ方も生まれています。
1日目は海遊館を中心とした天保山エリアを楽しみ、2日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行くことを想定し、じっくりとテーマパークに浸ることができるプランとして、施設をご紹介します。



START
- 新大阪駅(新幹線)
- 新大阪駅〜本町駅〜大阪港駅(地下鉄)
- 天保山ハーバービレッジ
- がんこ 天保山店
- 天保山アニパ
- 天保山大観覧車
- 海遊館
- cafeR.O.F
- 海遊館西はとば〜ユニバーサルシティーポート
(キャプテンライン) - ユニバーサル・シティウォーク
- ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- レストラン「イーポック」
START 新大阪駅(新幹線)
降車:新大阪駅(新幹線)
新大阪駅は、3Fに新幹線とJR在来線、2Fに地下鉄駅があります。新幹線出入口から最寄りのエレベーターは「南口」の正面に位置しています。
徒歩 約3分
乗車:新大阪駅(地下鉄 御堂筋線)
新大阪駅の2Fショッピングエリアの先に「地下鉄 中改札」があります。新大阪駅から「大阪港駅」へは、1回の乗り換えがあり、所要時間は30〜40分ほどです。
乗車情報
乗車は、1番ホーム(梅田・なんば・なかもず方面)です。2Fの「中改札」を通過した場合、1・2番ホームへ通じるエレベーター「d」があります。
※駅のホームは、可動式柵があり、乗車時の段差や隙間も小さい構造になっています。
詳しい情報を見る
電車 約15分
乗り換え:本町駅(地下鉄 御堂筋線→中央線)
本町駅から大阪港駅へは、中央線へ乗り換えます。御堂筋線から中央線へは、エレベーターを2回乗り継ぎます。
乗車情報
御堂筋線ホーム〜乗換フロア:
御堂筋線ホームには2箇所のエレベーターがあり、中央線への乗り換えは、南側のエレベーター「d」のみが通じています。
乗換フロア〜中央線ホーム:
乗換フロアの連絡通路の突き当たりに、エレベーター「g」があります。
※中央線のホームは、可動式柵はなく、車両によっては、乗車時は15cm程度の大きな段差があります。
詳しい情報を見る
電車 約25分
降車:地下鉄 大阪港駅(地下鉄 中央線)
大阪港駅は、天保山ハーバービジレッジの最寄駅で、距離は約300m、平坦な道でつながっています。
降車情報
降車するとホームの中程に「改札フロア」行きエレベーター「No.1」があります。
大阪港駅から地上に降りるエレベーターは2箇所あり、天保山ハーバービレッジへ行く場合は、「西改札」→「出入口1」へ出るとスムーズです。
※中央線のホームは、可動式柵はなく、車両によっては、乗車時は15cm程度の大きな段差があります。
詳しい情報を見る
徒歩移動:天保山ハーバービレッジまで
地上行きエレベーターを降りたら、反対側に天保山ハーバービレッジに通じる歩道があります。
道に沿って進むと横断歩道があり、渡った先が天保山ハーバービレッジです。

エレベーターを降りたら、後方の歩道を進みます。

歩道を直進します。

歩道を進むと、大きな観覧車が見えてきて、天保山ハーバービレッジ敷地の出入口に到着します。

飲食店は敷地内の「天保山マーケットプレース」にあります。建物の出入口は2Fです。入り口から左手に進むと、階段とエレベーターがあります。

エレベーターを上がった後、左手に「天保山マーケットプレース」の出入口があります。
フードコートは2F、レストラン街は3Fに位置しています。
詳しい情報を見る
徒歩 約15分
がんこ 天保山店
大阪を中心に寿司や和食を提供するレストランチェーンです。メニューは、お弁当から懐石まで幅広いです。お子様料理としては、和食だけでなく洋食ランチなどもあります。
総席数は172席で、テーブル席だけでなく、座敷・掘りごたつ・個室などさまざまな座席形式があります。
徒歩 約1分
天保山アニパ
様々な動物たちと遊んだり、エサをあげて楽しんだりすることができる屋内型動物ふれあい施設です。ウサギなどがいる「ふれあいゾーン」・犬や猫の「ペットゾーン」・カピバラやカンガルーなどがいる「ジャングルゾーン」の3つの部屋で、放し飼いの動物たちとふれあうことができます。
※エサやり体験は有料となります。
徒歩移動:天保山大観覧車まで
天保山大観覧車は、「チケット売り場(2F)」と「乗り場(3F)」でフロアが異なっています。
2Fでチケットをお求めの後、改めて3Fへまでお上がりください。
徒歩 約3分
天保山大観覧車
天保山大観覧車は、直径100mの世界最大級の観覧車です。1周約15分の大阪の街・大阪湾を一望することができる空の旅を楽しめます。夜のライトアップは打ち上げ花火のような美しさです。全部で60台のゴンドラは、種類によって機能が異なります。3台が車いすのまま直接搭乗できる「バリアフリー型ゴンドラ」。8台は、床も透明な「シースルー型ゴンドラ」です。
詳しい情報を見る徒歩移動:海遊館
海遊館の入口は2Fに位置しています。天保山マーケットプレース内のエレベーターで2Fへ移動してください。
徒歩 約5分
海遊館
日本最大規模の水族館の一つで、環太平洋を中心に世界の海をモチーフとした水槽で様々な生物に出会うことができます。2013年に新しい体感型の展示「新・体感エリア」がオープンし、“見て、聞いて、触って"、五感を使って体感できる展示エリアもあります。
詳しい情報を見る施設内
cafeR.O.F
海遊館の観覧経路は約1kmです。少し休憩したい時には、こちらのカフェがおすすめです。イチオシは、ジンベエザメの体の色と水玉模様をイメージした「ジンベエソフト」。鮮やかな青色が特徴的で、お味はラムネとバニラのミックスです。
大阪港を眺めながらジンベエソフトやドリンクを楽しむことができます。
徒歩移動:海遊館西はとば
「海遊館西はとば」は海遊館の西側に位置しています。傾斜道を下ることで円滑にたどり着くことができます。

海遊館の出口にあたる、「エントランスビル2F」を出て右に進むと、突き当たりに長いスロープがあるため下ります。

スロープを降りて右手に進むと、「海遊館西はとば」にたどり着きます。
詳しい情報を見る
徒歩 約5分
キャプテンライン
「海遊館西はとば」と「ユニバーサルシティポート」を片道約10分で結ぶシャトル船です。運航ダイヤは月によって変動します。 また気象・海象の条件により、 安全上運休する場合があります。
最新の運航ダイヤはキャプテンライン公式ホームページにてご確認ください。
車いすユーザーが複数名乗船する場合は、事前にお電話にてご相談ください。
船 約10分
下船:ユニバーサルシティポート
ユニバーサル・シティーウォーク側の波止場へは、約10分で到着します。
徒歩移動:ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンまで
「ザ パーク フロント ホテル」は、「ユニバーサルシティウォーク」内に位置しています。到着側の波止場(ユニバーサルシティポート)のデッキから道路に上がると、ユニバーサルシティウォークは目の前です。

ユニバーサルシティポートを出ると、広いデッキに出ます。階段の間にスロープが設置されています。

右側のスロープを上ると、左側に道路に通じる道があります。

歩道を進むと、横断歩道に出ます。ユニバーサルシティウォークは、ビルのある場所に出入口があります。

こちらの出入口を進みます。

通路を進んだ先に、「ユニバーサルシティウォーク」があります。
詳しい情報を見る
徒歩 約10分
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
2015年にオープンした、パークに1番近いホテルです。アメリカをイメージした内装で、ここに来ただけでもテーマパークの中に入り込んだ気分になることができます。
こちらのホテルでは、バリアフリールーム1室が提供されています。
※バリアフリールームをご希望の際は、ご予約時にホテルまでお電話にてご連絡ください。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルです。
Universal elements and all related indicia TM & © 2022 Universal Studios. All rights reserved. CR22-2563
徒歩移動:イーポック
イーポックは、「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」内に位置しています。「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」とは隣に位置していて、距離にして約30mです。
ロビー側のエントランスから出て、左に曲がると、「HOTEL Kintetsu UNIVERSAL CITY」と書かれたホテル出入口があります。
ホテル内の階段・エレベーターで3Fへお上がりください。レストラン利用のみの方へは階段の経路を案内していますが、エレベーターをご利用の場合は、館内ロビーのスタッフにお声がけください。
詳しい情報を見る
徒歩 約3分
レストラン「イーポック」
ストリートアート、ストリートフード、コミックなどのイメージをカラフルなグラフィックと空間全体にさまざまなマテリアルパレットなどを用いて組み合わせたゾーンを作り出し、大人からお子さままでお楽しみいただるレストランとなっています。
詳しい情報を見る徒歩 約3分
徒歩移動:ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンまで
ホテルへの移動は、来た道をお戻りください。
おすすめ!
モデルコース
-
万博記念公園エリアコース
未来への希望と創造性を象徴しています。 さまざまな国々が協力し、持続可能な未来に向けてアイデアを共...
-
鶴橋・天王寺コース
鶴橋と天王寺は、それぞれ異なる魅力を持つエリアですがどちらも大阪を代表する繁華街として多くの人々を魅...
-
大阪城・梅田コース
「大阪の中心地には、「大阪城」と「梅田スカイビル」という新旧の巨大ランドマークがあり、国内外から人…
-
大阪港・USJコース
「大阪港を中心とした「ベイエリア」は、関西屈指のテーマパークが集約しています。長期休暇の時期は、フ…
-
難波・新世界コース
「なんば周辺は、大阪が「天下の台所」と呼ばれてきた時代から経済の中心として栄え、芸能文化やグルメな…