堺市博物館
堺市の歴史・美術・考古・民俗に関する資料を収集・保存・展示。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
堺市の歴史・美術・考古・民俗に関する資料を収集・保存・展示する博物館。1980年の市制90周年記念事業として、大仙公園内に建てられました。
仁徳天皇陵古墳をはじめとした世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」のある堺市は、中世においては「会合衆」と呼ばれた有力商人たちによって運営される自治都市・貿易都市として繁栄しました。江戸時代には古来の伝統で培わされた技術を駆使し刃物の製造が始まり、現在もそうした製造技術が自転車製造などに引き継がれています。
堺市博物館の常設展では古墳時代の出土物や堺で多く製造された火縄銃など堺の長い歴史を感じていただける展示を行っています。古墳時代の焼き物・須恵器や観音菩薩立像は国の重要文化財に指定されており必見です(展示替えなどで見られない場合もあります)。また、CGを駆使した古墳シアターも無料でお楽しみいただけます。
基本情報
- 駐車場
- 営業時間
- 9:30~17:15(入館は16:30まで)
- 休日
- 月曜日(祝・休日の場合は開館)
年末年始
- 料金
- 個人:大人200円、高大生100円、小中生50円
団体(20名以上):大人160円、高大生70円、小中生30円
※ 堺市内在住・在学の小・中学生および65歳以上の方は無料
*特別展は別料金
- アクセス
- JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩6分
- 住所
- 〒 590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁、大仙公園内
- 電話番号
- 072-245-6201
- Fax
- 072-245-6263
- URL
- http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/index.html
- 所要時間
- 30分~1時間
- その他
- 20人以上の団体見学を対象。事前予約制、約20~40分。