堺市茶室 伸庵・黄梅庵
茶聖・千利休のふるさとで味わう一服。明治の名匠・仰木魯堂設計による数奇屋造の茶室で憩う。
わび茶を大成させた千利休は大永2年(1522)、堺の豪商魚屋(ととや)の長男として生まれた。その利休の屋敷跡など、多くのゆかりの地が残る堺で、茶道の偉人を偲びつつ一服味わいたいなら、ここ堺市茶室「伸庵」へ。大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)に隣接する緑豊かな大仙公園の一角、明治時代の数寄屋普請の名匠・仰木魯堂設計による数奇屋造り茶室は昭和4年に建てられたものだ。建物は風雅な二階建てで、立礼席は約25席。多人数の茶事を催すこともできる。隣の「黄梅庵」(おうばいあん)は、茶道三宗匠の一人で、同じく堺出身の今井宗久ゆかりのもの。ともに国の登録有形文化財となっている。ふたつの茶室を繋ぐように整備された庭は見学無料で、国指定重要文化財の旧浄土寺九重塔もある。
基本情報
- 駐車場
- 営業時間
- 9:30~16:30
※茶室の利用申込みは2ヶ月前より受付
- 休日
- 毎週月曜日(祝日・休日の場合は開設)・年末年始・堺市博物館の休館日
- 料金
- ・9:30~12:00
茶室利用料10,000円、庭園利用料2,000円
・13:00~16:30
茶室利用料20,000円、庭園利用料3,000円
・9:30~16:30
茶室利用料30,000円、庭園利用料5,000円
※ただし、茶室利用に際して冷暖房使用の場合、茶室利用料金に2割加算させていただきます
- アクセス
- 南海高野線「堺東駅」からバス「堺市博物館前」下車徒歩10分
- 住所
- 〒 590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁
- 電話番号
- 072-247-1447
- URL
- http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/chashitsu.html