体験・イベント・スポット
薬樹山延命寺 青葉祭(弘法大師降誕会)
河内
歴史・文化
延命寺は、弘法大師が地蔵菩薩を刻んで安置したのが起源と伝えられており、紅葉の名所としても有名です。特に樹齢1000年とも言われるカエデの巨木は、夕陽に映えるその美しさから「夕照もみじ」と呼ばれ、府の天然記念物に指定されています。延命寺では、5月5日に真言宗の開祖、弘法大師空海の降誕会法要『青葉祭』が行われます。青葉祭の日には、普段閉められている本堂や地蔵堂の扉が開かれます。また、境内ではマルシェやバザーなどが行われ賑わいます。
基本情報
開催期間・開催日 | 2025年5月5日(月・祝) |
---|---|
営業時間・休日 | 12:00~ |
お問い合わせ | 延命寺 0721-62-2134 |
住所 | 河内長野市神ガ丘492 |
アクセス |
南海・近鉄河内長野駅から南海バス神ケ丘口下車後、徒歩12分 |