来てな!オモロイがいっぱい大阪旅

お気に入り

体験・イベント・スポット

特別公開「飯盛千句」

河内 大阪DC特別 歴史・文化

飯盛山の麓に位置する大東市立歴史民俗資料館において、「飯盛千句 第十百韻 写本」(大東市指定文化財)を、特別公開します。これは、永禄4(1561)年5月27日から5月29日に三好長慶が飯盛城で興行した連歌会「飯盛千句」の十巻目を記録したものです。

イベント

基本情報

・三好長慶は、和歌や古典文学をきわめた文化人であり、飯盛城内では歌会がしばしば催されました。
・連歌会で詠まれた歌は連歌懐紙というものに清書されました。
・「飯盛千句 第十百韻 写本」は、文字の書きぶりや表現方法、長慶のことを「長慶朝臣」と敬称をつけている点などから、連歌の清書を忠実に書き写したものであることがわかります。書写された年代は16世紀までさかのぼる可能性が高く、現存する最古の写本として貴重な史料です。

開催期間・開催日 2025年4月2日(水)~6月30日(月)
営業時間・休日 9:30~19:30 休:第1・第3火曜日 ※その日が休日のときはその翌日
お問い合わせ 大東市立歴史民俗資料館 072-876-7011
公式サイト https://rekisupo.com/
住所 大東市立歴史民俗資料館
大東市野崎3-6-1
アクセス

JR学研都市線「野崎駅」から徒歩約8分

関連の体験イベント

関連のモデルコース