Loading...
MENU

観光スポット・体験

杜本神社

祭神は、経津主神(ふつぬしかみ)と経津主姫神(ふつぬしひめかみ)の夫婦神です。
祭神は、経津主神(ふつぬしかみ)と経津主姫神(ふつぬしひめかみ)の夫婦神です。平安時代初期には百済宿弥永継(くだらのすくねながつぐ)とその祖先の飛鳥戸氏を祭る神社であったといわれています。大・小の官社(式内社)とその祭神を記した「延喜式」「神名帳」の名神大社として、祭礼時には朝廷より勅使が派遣されました。織田信長の高屋城攻めの兵火により社殿が焼失、江戸時代に金剛輪寺(宮寺)の住職覚峰により再興されたものです。境内には、楠木正成公が戦死したときに、敵の目を逃れるために公の御首をひそかに隠した「大楠公首塚」、獣面人身を刻んだ一対の珍しい石像「隼人石」など、由緒ある遺跡が残っています。
一覧に戻る
一覧に戻る