2日目スタート!
五箇山和紙の里
五箇山和紙の里では、職人の指導のもと「紙漉き」体験が楽しめます。はがきサイズの和紙に飾りを加え、自分だけのオリジナル作品を作成できます。体験は約30~60分で、完成した和紙はそのまま郵送も可能です。合掌造りの体験館で、五箇山の伝統に触れながら特別なひとときをお楽しみください。※要予約



車で約12分
まつや
五箇山相倉合掌造り集落内にある「まつや」は、大正時代から人々の憩いの場として親しまれてきたお食事処です。山菜天ぷらや堅豆腐など五箇山の郷土料理が楽しめる定食、地元特産のお土産が揃う店内は観光の休憩に最適。美しい合掌造りの景観とともに、地元の味覚を堪能できる温かな空間で、美味しいお食事が楽しめます。


徒歩で約1分
相倉合掌造り集落(散策)
世界遺産「相倉合掌造り集落」は、約350年前から続く日本の原風景を今に伝える貴重な集落です。大小20棟の合掌造り家屋が立ち並び、四季折々の美しい風景とともに訪れる人々を魅了します。冬の雪景色やライトアップは幻想的な世界を演出し、伝統的な生活様式が今なお息づく、心癒される特別な場所です。



徒歩で約3分
相倉伝統産業館
相倉伝統産業館は、江戸時代の五箇山三大産業である塩硝、養蚕、和紙づくりに関する貴重な資料を展示しています。また、五箇山民謡の映像も鑑賞でき、地域文化の深い魅力に触れることができます。昔ながらの自給自足農耕や家内手工業に支えられた先人たちの暮らしぶりと知恵を、趣ある合掌造りの建物内で感じてみてください。



徒歩で約3分
世界遺産相倉合掌造り集落に泊まる
ユネスコの世界文化遺産に登録されている五箇山の相倉(あいのくら)合掌造り集落。 合掌造りの家に宿泊できることはご存知でしょうか?日本国内でも「世界遺産で宿泊できる」ところは珍しくその貴重な体験ができます。


